九州旅客鉄道
[Wikipedia|▼Menu]

九州旅客鉄道株式会社
Kyushu Railway Company

本社(博多駅前ビジネスセンタービル6F-11F)
種類株式会社
機関設計監査等委員会設置会社[1]
市場情報東証プライム 9142
2016年10月25日上場福証 9142
2016年10月26日上場
略称JR九州[注釈 1]
本社所在地 日本
812-8566
福岡県福岡市博多区博多駅前三丁目25番21号
(博多駅前ビジネスセンタービル)
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度35分21.8秒 東経130度25分1.8秒 / 北緯33.589389度 東経130.417167度 / 33.589389; 130.417167座標: 北緯33度35分21.8秒 東経130度25分1.8秒 / 北緯33.589389度 東経130.417167度 / 33.589389; 130.417167
設立1987年昭和62年)4月1日[2]
業種陸運業
法人番号6290001012621
事業内容旅客鉄道事業 他
代表者

代表取締役会長執行役員 青柳俊彦

代表取締役社長執行役員 古宮洋二

資本金

160億円
(2023年3月31日現在)[3]
発行済株式総数

1億5730万1600株
(2023年3月31日現在)[3]
売上高

連結: 3832億4200万円

単独: 2116億1000万円
(2023年3月期)[3]
営業利益

連結: 343億2300万円

単独: 228億1300万円
(2023年3月期)[3]
経常利益

連結: 357億0000万円

単独: 271億5100万円
(2023年3月期)[3]
純利益

連結: 312億7500万円

単独: 254億0800万円
(2023年3月期)[3]
純資産

連結: 4068億5000万円

単独: 3399億4800万円
(2023年3月31日現在)[3]
総資産

連結: 9966億9900万円

単独: 8440億5100万円
(2023年3月31日現在)[3]
従業員数

連結: 14,269人

単独: 6,092人
(2023年3月31日現在)[3]
決算期3月31日
会計監査人有限責任監査法人トーマツ[3]
主要株主

日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 14.49%

日本カストディ銀行(信託口) 6.89%

RAILWAY HOLDINGS,L.L.C. 4.55%

太陽生命保険 2.03%

日本生命保険 1.99%

明治安田生命保険 1.46%

東海旅客鉄道 1.32%

東日本旅客鉄道 1.25%

西日本旅客鉄道 1.25%

JR九州従業員持株会 1.19%

(2023年3月31日現在)[3]

主要子会社グループ会社参照
外部リンクwww.jrkyushu.co.jp
テンプレートを表示

九州旅客鉄道株式会社(きゅうしゅうりょかくてつどう、: Kyushu Railway Company[4][注釈 2] は、九州地方を中心として旅客鉄道等を運営する日本鉄道事業者1987年4月1日日本国有鉄道(国鉄)から大分熊本鹿児島の各鉄道管理局および九州総局[注釈 3]が管理していた鉄道事業を引き継いで発足したJRグループの旅客鉄道会社の一つ。通称はJR九州(ジェイアールきゅうしゅう)、英語略称はJR Kyushu。コーポレートカラー赤色

鉄道事業のほか、旅行業小売業不動産業農業などの関連事業も多角的に展開し、関西首都圏といった九州以外の日本国内エリアや、タイなど一部日本国外にも進出している[5][6][7][8]。本社は福岡県福岡市博多区。切符の地紋には「K」と記されている。東京証券取引所プライム市場・福岡証券取引所上場企業。
概況
営業概要

鉄道事業においては、九州地方に鉄道路線(九州新幹線[注釈 4]西九州新幹線在来線)を有し、2023年6月13日時点で総営業キロ数 2,342.6 km、595(駅数にBRT駅含む)の運営を行っている[9]

鉄道事業においては、JR九州発足から2016年3月期まで一度も営業黒字を計上したことがなく、九州新幹線が全線開業した後も依然として厳しい経営状況が続いていた。2015年度に実施された減損会計による減価償却費の大幅な圧縮や合理化などにより、2017年3月期の決算においてJR九州発足以来初めて鉄道事業が250.8億円の営業黒字となった[10]

その一方で、鉄道事業を補完するため旅行・ホテル、不動産、船舶、飲食業、農業など事業の多角化を推し進めており(「グループ会社」も参照)、その営業範囲は九州のみならず首都圏[11] などや日本国外にも展開している。2017年9月にはタイで不動産開発などを手掛ける現地法人「タイJR九州キャピタルマネジメント株式会社」の開設を[12]、同年12月にはタイの首都バンコクにおける「タイJR九州ビジネスディベロップメント」設立と長期滞在用サービスアパートメント事業参入[13] を発表した。

訪日外国人による鉄道などの利用も重視しており、2018年7月に戦略的提携を結んだ中国アリババグループ[14] など外国企業とも協力関係にある。

2016年9月中間期の売上高に占める「非鉄道」部門の割合は51%と過半を超えており、民営化以降こうした事業の多角化が経営面での安定に寄与したこともあって、『旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律の一部を改正する法律』(平成27年法律第36号[15])が2015年6月10日に公布、2016年4月1日に施行され、JR旅客会社では東日本旅客鉄道(JR東日本)・西日本旅客鉄道(JR西日本)・東海旅客鉄道(JR東海)に次いで4番目、本州以外に鉄道路線を有する、経営が厳しいと見られているいわゆる「三島会社」では初の上場および完全民営化を果たした[16][注釈 5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:315 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef