九州大学情報基盤研究開発センター
[Wikipedia|▼Menu]
左:理系図書館
右:情報基盤研究開発センター

九州大学情報基盤研究開発センター(きゅうしゅうだいがくじょうほうきばんけんきゅうかいはつセンター、英称:Research Institute for Information Technology Kyushu University、RI2T)は、福岡県福岡市西区元岡九州大学伊都地区)にある九州大学の研究施設(全国共同利用型研究施設)である。
概要

計算、通信、情報セキュリティなどの情報科学関連の広範な分野の研究開発を行うとともに、日本全国に7か所設けられている全国共同利用情報基盤センターの一つとして、研究者に対してスーパーコンピュータによる計算サービスを提供している。
沿革

2004年4月 - 九州大学大型計算機センターなど5施設を統合・改組し、九州大学情報基盤センターとして発足。

2007年4月 - 九州大学情報基盤センター及び九州大学事務局情報企画課を統合・改組して九州大学情報統括本部を設け、傘下に情報基盤研究開発センター、情報環境整備推進室及び情報システム部などを置く。

2016年10月 - 箱崎地区から移転。

設備

2007年にスーパーコンピュータシステムを更新。富士通PRIMEQUEST(プライムクエスト)32台で構成された大規模SMPクラスタPRIMERGY(プライマジー)384台で構成されたクラスタに加え、ファイル管理サーバのPRIMEQUEST 1台からなる大規模なハイブリッドシステムとされた。tatara と名付けられたこのシステム全体の総理論演算性能は、31.5TFLOPS(テラフロップス)と、全国7か所の全国共同利用情報基盤センター中で最高の性能を有しており、世界のスーパーコンピュータのTOP500(2008年6月現在)においても、PRIMERGY のクラスタが172位、PRIMEQUEST のクラスタが335位にそれぞれランクされている[1][2]
所在地

福岡県福岡市西区元岡744

福岡市南区
塩原4丁目9-1(大橋分室)

組織

学術情報メディア研究部門

外国語情報メディア研究部門

ネットワークコンピューティング研究部門

スーパーコンピューティング研究部門

関連項目

九州大学電算センターファントム墜落事故

脚注[脚注の使い方]^富士通が九州大学情報基盤センター様のスーパーコンピュータシステムとしてPRIMEQUEST計33台を受注 : 富士通
^最新のTOP500に、富士通のスパコンシステムがランクイン : 富士通

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、九州大学に関連するカテゴリがあります。

九州大学情報基盤研究開発センター










九州大学
学部

文学部

教育学部

法学部

経済学部

理学部

医学部

歯学部

薬学部

工学部

芸術工学部

農学部

共創学部

大学院

研究院

人文科学研究院

比較社会文化研究院

人間環境学研究院

法学研究院

経済学研究院

言語文化研究院

理学研究院

数理学研究院

医学研究院

歯学研究院

薬学研究院

工学研究院

芸術工学研究院

システム情報科学研究院

総合理工学研究院

農学研究院

学府

人文科学府

比較社会文化学府

人間環境学府

法学府

法務学府

経済学府

理学府

数理学府

システム生命科学府

統合新領域学府

医学系学府

歯学府

薬学府

工学府

芸術工学府

システム情報科学府

総合理工学府

生物資源環境科学府


附置研究所

カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(アイスナー)

生体防御医学研究所


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef