九州中央自動車道
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

九州自動車道」あるいは「中央自動車道」とは異なります。

「九州中部横断自動車道」はこの項目へ転送されています。大分市と熊本市を結ぶ地域高規格道路については「中九州横断道路」をご覧ください。

高速自動車国道
新直轄方式A'路線(無料)


.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E77 九州中央自動車道
地図

路線延長約95 km(国幹道として)
制定年1987年昭和62年)(国幹道として)
開通年2006年平成18年) -
起点熊本県嘉島町嘉島JCT
主な
経由都市熊本県御船町山都町
宮崎県高千穂町日之影町
終点宮崎県延岡市延岡JCT
接続する
主な道路
記法)E3 九州自動車道
E10 東九州自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

九州中央自動車道(きゅうしゅうちゅうおうじどうしゃどう、英語: KYUSHU-CHUO EXPWY[1])は、熊本県上益城郡嘉島町嘉島ジャンクション (JCT) から宮崎県延岡市延岡JCTに至る、全長約95キロメートル (km) の高速道路高速自動車国道および高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路)である。略称は九州中央道(きゅうしゅうちゅうおうどう)。国土開発幹線自動車道の路線名は九州横断自動車道延岡線である。

高速道路ナンバリングによる路線番号は、「E77」が割り振られている[2]
概要山都中島西IC付近(熊本方面)舞野IC付近(国道218号北方延岡道路、熊本方面)

九州の中南部を東西に横断する高速道路であり、九州自動車道東九州自動車道を接続する。同じく九州を東西に横断する高速道路である長崎自動車道大分自動車道が九州の北寄りに位置する長崎県佐賀県福岡県大分県を結ぶのに対し、本路線は隣県でありながら九州山地に阻まれ往来が盛んでなかった熊本県宮崎県北部を結んでおり、両地域の交流促進が期待されている。

国土開発幹線自動車道としての九州横断自動車道延岡線は、第四次全国総合開発計画では九州中部横断自動車道と呼ばれていた。1987年に国幹道の予定路線に指定されたものの、熊本県御船町 - 矢部町(現・山都町)間の基本区間への格上げは1991年日本道路公団への施行命令は1998年、矢部町 - 宮崎県延岡市間の基本計画への格上げは1997年、と他の路線から大きく遅れを取った[3]嘉島JCT - 山都通潤橋IC間は2003年新直轄方式に変更され、以降国土交通省により整備が進められている。

2014年3月22日新直轄方式により嘉島JCT - 小池高山IC間が開通し[4]、これが九州中央自動車道の単独路線としては初めての開通区間となった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:101 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef