九千部山
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

九千部岳(島原半島の標高1,062mの山)とは異なります。

九千部山
九千部山(佐賀県神埼市から)
標高847.5 m
所在地 日本
福岡県那珂川市
佐賀県鳥栖市
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度25分00.1秒 東経130度26分45.8秒 / 北緯33.416694度 東経130.446056度 / 33.416694; 130.446056座標: 北緯33度25分00.1秒 東経130度26分45.8秒 / 北緯33.416694度 東経130.446056度 / 33.416694; 130.446056
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}九千部山 (日本)日本の地図を表示九千部山 (福岡県)福岡県の地図を表示九千部山 (佐賀県)佐賀県の地図を表示

九千部山 - 地理院地図

九千部山 - Google マップ

OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

九千部山(くせんぶやま)は、佐賀県鳥栖市福岡県那珂川市にまたがるである。山頂は鳥栖側にあり標高は847.5m。脊振山系
概要

山頂には弁財天の石の祠が鎮座する。山頂からは北に博多湾、南に筑紫平野と有明海を望む[1]

伊藤常足著『太宰管内志』によれば、『肥前国風土記』の「草横山(くさのよこやま)」は九千部山を指すという。また山名の起こりを伝える民話がある。むかし天暦5年(951年)頃、隆信沙門という若い僧侶が台風と病気に苦しむ村人のため山頂で法華経を49日間で一万部(1万回)読踊する決心で山に籠ったが、あと7日目という夜に白蛇に遭遇、その後美しい女の幻に誘惑され負けてしまう。満願の50日目に僧侶を探しに来た村人は、谷の岩陰で骸となった僧侶を発見する。こうして読踊が「九千部」に留まったため、これが山名となったという[1]。なお、村人が山中の谷で僧侶を見つけ葬ったとされる場所の近くには、経塚と供養塔が所在する。

道路は後述する放送用等の無線局維持のために入山する自動車のためのものが舗装されているだけで、あとは舗装されていない。

福岡県側の麓には、福岡市民の水がめ・那珂川水系の南畑ダムがある。
福岡・佐賀の放送の要

山頂には、
FMラジオ放送テレビ放送の中継局がある。LOVE FMと佐賀県をエリアとする地上デジタルテレビジョン放送に関してはここを本局としている。

放送局以外にも、業務用無線基地局九州電力西日本鉄道など)が設けられている。

なお、放送送信所の詳細については、久留米・鳥栖テレビ・FM放送所を参照。久留米市から
脚注^ a b 『佐賀県大百科事典』p.225「九千部山」「九千部山の祈り」

関連項目

久留米・鳥栖テレビ・FM放送所

外部リンク

伝承・伝説 九千部山の祈り
- みやき町










九州百名山


足立山

貫山

福智山

宝満山

立花山

求菩提山

犬ヶ岳

英彦山

釈迦岳

古処山

金山

九千部山

脊振山

井原山

天山

作礼山

黒髪山

普賢岳

九千部岳

経ヶ岳

多良岳

虚空蔵山

八郎岳

志々伎山

七ツ岳

洲藻白岳

津波戸山

田原山

鹿嵐山

鶴見岳

由布岳

万年山

涌蓋山

三俣山

久住山

大船山

黒岳

元越山

越敷岳

祖母山

大障子

障子岳

古祖母山

傾山

高岳

根子岳

俵山

鞍岳

八方ヶ岳

小岱山

二ノ岳

小川岳

天主山

京丈山

大金峰

国見岳

烏帽子岳

白鳥山

市房山

上福根山

仰烏帽子山

白髪岳

矢筈岳

次郎丸岳

倉岳

夏木山

五葉岳

鹿納山

大崩山

鉾岳

二ツ岳

可愛岳

行縢山

比叡山

諸塚山

祇園山

白岩山

扇山

三方岳

尾鈴山

石堂山

釈迦ヶ岳

双石山

地蔵岳

牛ノ峠

白鳥山

韓国岳

高千穂峰


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef