乙女よ嘆くな
[Wikipedia|▼Menu]

乙女よ嘆くな
Alice Adams
キャサリン・ヘプバーン(右)とフレッド・マクマレイ
監督ジョージ・スティーヴンス
脚本ドロシー・ヨスト
モーティマー・オフナー
ジェーン・マーフィン
原作ブース・ターキントン
製作パンドロ・S・バーマン
出演者キャサリン・ヘプバーン
フレッド・マクマレイ
音楽ロイ・ウェッブ
撮影ロバート・デ・グラス
編集ジェーン・ローリング
製作会社RKO
配給RKO
公開 1935年8月15日(ニューヨーク、プレミア上映)
1936年3月
上映時間99分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費324,000ドル[1]
配給収入574,000ドル(北米)
196,000ドル(海外)[1][2]
テンプレートを表示

『乙女よ嘆くな』(おとめよなげくな、原題・英語: Alice Adams)は、1935年に製作・公開されたアメリカ合衆国の映画である。1923年に映画化された[3]ブース・ターキントンの小説の再映画化であり、ジョージ・スティーヴンスが監督、キャサリン・ヘプバーンが主演している。

ヘプバーンは『勝利の朝』に続く2度目のアカデミー主演女優賞ノミネーションを受けた。
キャスト

アリス・アダムス:
キャサリン・ヘプバーン

アーサー・ラッセル:フレッド・マクマレイ

ヴァージル(アリスの父):フレッド・ストーン

ミルドレッド・パーマー:イヴリン・ヴェナブル

ウォルター(アリスの兄):フランク・アルバートソン

アリスの母:アン・シューメイカー

マレーナ(メイド):ハティ・マクダニエル

スタッフ

監督:ジョージ・スティーヴンス

製作:パンドロ・S・バーマン

脚色:ドロシー・ヨスト、モーティマー・オフナー、ジェーン・マーフィン

音楽:
ロイ・ウェッブ

撮影:ロバート・デ・グラス

編集:ジェーン・ローリング(ノンクレジット)

美術:ヴァン・ネスト・ポルグレイズ

衣裳:ウォルター・プランケット

アカデミー賞ノミネーション

第8回アカデミー賞

作品賞

主演女優賞:キャサリン・ヘプバーン


参考資料

アン・エドワーズ『キャサリン・ヘプバーン』(文藝春秋)

キャサリン・ヘプバーン『Me キャサリン・ヘプバーン自伝』(文藝春秋)

脚注^ a b Richard Jewel, 'RKO Film Grosses: 1931-1951', Historical Journal of Film Radio and Television, Vol 14 No 1, 1994 p55
^RKO Feature Film Ledger, 1929-51
^ Alice Adams (1923)

外部リンク

乙女よ嘆くな
- allcinema

乙女よ嘆くな - KINENOTE

Alice Adams - オールムービー(英語)

Alice Adams - IMDb(英語)





次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef