久里実験漫画工房
[Wikipedia|▼Menu]

久里実験漫画工房(くりじっけんまんがこうぼう)は、かつて存在した日本アニメ制作会社。創業者は久里洋二
略歴

1958年、読売新聞社会部の嘱託としてカット製作に従事[1]するかたわら、自身のアトリエ「久里実験漫画工房」を設立し、『久里洋二漫画集』を自費出版[1]。久里洋二は用紙や製本素材選び、印刷業者・製本業者への搬入、配本をすべてひとりで行った[2]。久里は同作で第4回文藝春秋漫画賞を受賞した。

1960年、「久里実験漫画工房映画部」を設立し、アニメーションの自主制作を開始[1]。映画祭への出品や、テレビ番組・テレビCMなどへの提供を数多く行い、多数の賞を受賞した(後述)。1971年、久里には日本アニメーション協会の設立メンバーとなる[3]
アニメ作品

下記のいくつかはDVD「久里洋二作品集」(ジェネオン・エンタテインメント 2002年)のほか、鯖江市「まなべの館」の常設展示[4]で見ることができる。
映画祭出品作品など

二匹のサンマ(白黒版:1960年 カラー版:1968年)

ファッション(1960年)

切手の幻想(1960年)

人間動物園(1962年)

LOVE(1963年)

ゼロの発見(1963年)

あっちはこっち(1963年)

軌跡(1963年)

ザ・ボタン(1963年)

椅子(1964年)

AOS(1964年)

男と女と犬(1964年)

隣の野郎(1965年)

窓(1965年)

殺人狂時代(オリジナル版:1965年 海外版:1967年)

さむらい(1966年)

部屋(1967年)

花(1967年)

あなたはなにを考えているの(1967年)

ケメ子のLOVE(1968年)

G線上の悲劇(1969年)

世界はわがもの(1969年)

寄生虫の一夜(1972年)

ザ・バスルーム(1972年)

IMUS(1973年)

POP(1974年)

木の上の生活(1974年)

フロイトの木(1974年)

人口爆発(1976年)

進化(1976年)

MANGA(1977年)

『みんなのうた』への映像提供.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "久里実験漫画工房" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年10月)

久里は日本放送協会(NHK)のテレビ番組『みんなのうた』の楽曲映像を、放送開始当初から1970年代前半まで多く手掛けた。

無印は映像がNHKに現存する曲。▲は映像現存が確認されていない曲。△は映像資料が現存しないが、水星社編集の『みんなのうた』楽譜集(音楽之友社)に映像の一部が掲載されている曲。

1.プンプンポルカ / 芦野宏

2.熊ちゃんのピクニック(英語版) / ボニージャックス

3.赤鼻のトナカイ / ペギー葉山東京放送児童合唱団

4.たなをつくりましょう / ヴォーチェ・アンジェリカ中原美紗緒

5.きれいな帽子 / 芦野宏▲

6.ピノキオの歌 / 楠トシエ

7.気のいいあひる / ボニージャックス△

8.一・二・三… / 楠トシエ△

9.デビークロケットの歌 / 弘田三枝子

10.サンタはどこにいる? / スリーグレイセス

11.クラリネットこわしちゃった / ダークダックス

12.キャンプ料理 / ダークダックス△

13.トンチあそび / 天地総子、東京放送児童合唱団△

14.お猿と鏡 / 天地総子、フレーベル少年合唱団

15.ひげのお医者さん / ボニージャックス△

16.でか ちび のっぽ / 諏訪マリー、東京放送児童合唱団▲

17.五匹のこぶたとチャールストン / 東京放送児童合唱団

18.陽気にうたえば / ボニージャックス

19.たのしいね / ヴォーチェ・アンジェリカ、杉並児童合唱団

20.はさみとぎ / 友竹正則、杉並児童合唱団

21.フリッパー / 西六郷少年少女合唱団

22.すてきな夢を / 弘田三枝子、東京放送児童合唱団▲

23.早口ことばのうた / ボニージャックス△

24.あわて床屋 / ボニージャックス▲

25.ちびっこカウボーイ / 弘田三枝子、ひばり児童合唱団

26.ママとゴーゴー / 弘田三枝子、杉並児童合唱団▲

27.がちょうのおばさん / ダークダックス▲

28.怪獣がやってくる / 弘田三枝子、みすず児童合唱団

29.アマリリス / 弘田三枝子、シンギングエンジェルス

30.山寺の和尚さん / ボニージャックス▲

31.鬼のねがい / 友竹正則、みすず児童合唱団

32.あそぼうよ / ピンキーとキラーズ

33.森の熊さん / ダークダックス

34.洗濯ジャブジャブ / ダークダックス

35.カッパのクィクォクァ / 一谷伸江デューク・エイセス

36.われわれは宇宙人だ! / らいふ

その他のアニメーション作品

11PM日本テレビ系列、1966年 - 1982年)[5] - 月曜日恒例の短編アニメコーナー「久里洋二のミニミニアニメーション」を担当[6]

ひょっこりひょうたん島NHK総合テレビジョン、1964年 - 1969年、1991年 - 1992年、1991年 - 1993年、1996年) - タイトルシークェンス[6]

日本万国博覧会 化学工業館・電力館 外壁アニメーション(1970年)

他の人が作ったアニメーション(久里洋二ない)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef