久美浜港
[Wikipedia|▼Menu]

久美浜港
久美浜港の北部
所在地
日本
所在地京都府京丹後市久美浜町
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度37分35.7秒 東経134度54分26.2秒 / 北緯35.626583度 東経134.907278度 / 35.626583; 134.907278座標: 北緯35度37分35.7秒 東経134度54分26.2秒 / 北緯35.626583度 東経134.907278度 / 35.626583; 134.907278
詳細
開港1953年2月
管理者京都府
種類地方港湾
統計
統計年度2015年度
発着数1,008隻(11,223総トン)[1]
公式サイト ⇒京都府
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集の仕方はTemplate:Infobox 港をごらんください。

久美浜港(くみはまこう)は、京都府京丹後市久美浜町にある地方港湾。港湾管理者は京都府。港則法の適用港である。統計法に基づく港湾調査規則では乙種港湾に分類されている。
概要久美浜湾付近の空中写真。1976年撮影の12枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。「久美浜湾」も参照

京都府北部の京丹後市(旧久美浜町)に位置する港湾で、日本海砂嘴で隔てられた久美浜湾の沿岸に各地区が点在する。久美浜湾は潟湖であり、水戸口と呼ばれる幅30mの水路で日本海と通じているため、大型の船舶は入港出来ない。湾内ではカキの養殖が盛んに行われており、主に漁船、プレジャーボートが利用している。

2015年度の発着数は1,008隻(11,223総トン)である[1]

港一帯はみなとオアシスの登録をしていて、みなとオアシス京たんごセンターを基本施設とするみなとオアシス京たんごとして観光・交流拠点ともなっている。
航路

久美浜地区から久美浜遊覧船が不定期運航を行っている。かつては湾外航路、湾内航路の旅客船が運航されていた(久美浜湾#海上交通)。
港湾施設.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:港湾施設の画像提供をお願いします。(2019年7月)

港湾区域は、大向三角点(一七三・五メートル)(北緯三五度三八分三八秒東経一三四度五三分二六秒)から〇度一、〇〇〇メートルの地点まで引いた線、同地点から九〇度一、五〇〇メートルの地点まで引いた線、同地点から一八〇度に引いた線及び陸岸により囲まれた海面、と指定されており、港口部の大向地区、神湊地区、西部の河内地区、東部の長柄地区、浦明地区、神崎地区、南部の久美浜地区に分かれている。各地区には物揚場が整備されているほか、久美浜地区にはボートパークが整備されている。

大向地区

神湊地区

河内地区

長柄地区

浦明地区

神崎地区

久美浜地区

脚注[脚注の使い方]^ a b 港湾統計(平成27年度)第3部第1表

参考文献

『港湾統計(年報)
』国土交通省、2016年。https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00600280&kikan=00600。2017年6月7日閲覧。 

外部リンク

京都府 - 久美浜港

バーベキューガーデン無人島 - 久美浜遊覧船

みなとオアシス京たんご - 近畿地方整備局










関東・中部・近畿の地方港湾


避 は避難港、条 は56条港湾

カテゴリ

コモンズ

茨城県
潮来港

土浦港

川原子港

軽野港

川尻港

千葉県

館山港

興津港

名洗港 避

上総湊港

浜金谷港

東京都

元町港

岡田港

波浮港

新島港

神津島港

大久保港

神湊港

八重根港

利島港

三池港

御蔵島港


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef