久米郡
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、岡山県について説明しています。愛媛県にあった郡については「久米郡 (愛媛県)」を、鳥取県にあった郡については「久米郡 (鳥取県)」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

令制国一覧 > 山陽道 > 美作国 > 久米郡

日本 > 中国地方 > 岡山県 > 久米郡
岡山県久米郡の位置(1.久米南町 2.美咲町 薄黄:後に他郡に編入された区域 薄緑・水色:後に他郡から編入した区域)

久米郡(くめぐん)は、岡山県美作国)の

人口16,114人、面積310.82km²、人口密度51.8人/km²。(2024年5月1日、推計人口

以下の2町を含む。

久米南町(くめなんちょう)

美咲町(みさきちょう)

郡域推定久米郡衙跡(宮尾遺跡

1900年明治33年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

岡山市

北区の一部(旭川以東のうち建部町福渡以北)


津山市の一部(吉井川以南)

久米南町の全域

美咲町の大部分(江与味・西を除く吉井川以西)

歴史
久米郡(第1次)

近世久米北条郡久米南条郡に分割された。
久米郡(第2次)

明治33年(
1900年4月1日 - 郡制の施行により、久米南条郡・久米北条郡の区域をもって発足。以下の各村が本郡の所属となる。郡役所が豊岡村に設置。(24村)

旧・久米北条郡(13村) - 大井西村大井東村大倭村久米村(現・津山市)、三保村打穴村(現・美咲町)、倭文東村倭文中村(現・津山市)、倭文西村西川村垪和村大垪和村(現・美咲町)、鶴田村(現・岡山市)

旧・久米南条郡(11村) - 弓削村(現・久米南町)、吉岡村(現・美咲町)、福岡村佐良山村(現・津山市)、豊岡村稲岡北村(現・美咲町)、稲岡南村龍川村龍山村(現・久米南町)、福渡村(現・岡山市)、神目村(現・久米南町)


明治34年(1901年)4月1日 - 佐良山村の一部(大谷)が福岡村に編入。

明治37年(1904年6月1日 - 豊岡村・稲岡北村が合併して加美村が発足。(23村)

明治39年(1906年)4月1日 - 加美村の一部(山ノ城)が稲岡南村に編入。

大正6年(1917年)4月1日 - 弓削村が町制施行して弓削町となる。(1町22村)

大正11年(1922年11月23日 - 福渡村が町制施行して福渡町となる。(2町21村)

大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef