久留米東郵便局
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2017年9月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2017年9月)
出典検索?: "久留米東郵便局" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

久留米東郵便局


基本情報
正式名称久留米東郵便局
前身久留米輸送郵便局
局番号74709
設置者日本郵便株式会社
所在地839-8799
福岡県久留米市御井旗崎4-3-7
位置

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度19分03.2秒 東経130度33分52.3秒 / 北緯33.317556度 東経130.564528度 / 33.317556; 130.564528 (久留米東郵便局 (福岡県))座標: 北緯33度19分03.2秒 東経130度33分52.3秒 / 北緯33.317556度 東経130.564528度 / 33.317556; 130.564528 (久留米東郵便局 (福岡県))

貯金
店名ゆうちょ銀行 代理店

保険
店名かんぽ生命保険 代理店

特記事項
ATMホリデーサービス実施
テンプレートを表示

久留米東郵便局(くるめひがしゆうびんきょく)は福岡県久留米市にある郵便局である。民営化前の分類では集配普通郵便局であった。
概要

住所:〒839-8799 福岡県久留米市御井旗崎4-3-7

九州自動車道 久留米IC近くの国道210号沿いにある。

1986年(昭和61年)10月に、鉄道郵便輸送の廃止に伴い地域間自動車便の中継拠点を整備するため、久留米輸送郵便局として開設された。1995年(平成7年)10月には福岡県南部の地域区分局再編・久留米市内の郵便物集配区域見直しと併せて貯金・保険業務の取り扱いを開始し、久留米東郵便局に改称された。後に佐賀北郵便局から佐賀県長崎県松浦市福島町の地域区分業務が移管され、福岡県筑後地方甘木・朝倉広域圏・佐賀県・長崎県松浦市福島町と福岡県福岡地方北九州地方筑豊地方・県外を結ぶ郵便物が集まる主要拠点となっている。
沿革

1986年昭和61年)10月1日 - 鉄道郵便輸送の廃止に伴い、地域間自動車便の中継拠点として久留米市御井町小島に久留米輸送郵便局を設置[1]。郵便業務のみの取扱。

1995年平成7年)10月9日 - 久留米輸送郵便局を久留米東郵便局に改称[2]。貯金・保険業務の取り扱いを開始。同日、善導寺郵便局(〒839-11→839→839-0824)から集配業務を移管。

1998年(平成10年)9月1日 - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。

2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業久留米東支店に一部業務を移管。

2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社発足に伴い、郵便事業久留米東支店を久留米東郵便局に統合。

2016年(平成28年)2月22日 - 北野郵便局(〒830-1199→830-1122)から集配業務を移管。

取扱内容

郵便印紙ゆうパック内容証明

貯金為替、振替、振込、国際送金、外貨両替トラベラーズチェック国債投資信託

生命保険、バイク自賠責保険変額年金保険がん保険、引受条件緩和型医療保険

ゆうちょ銀行ATM

郵便番号の上2桁が83、84の地域(福岡県筑後地方甘木・朝倉広域圏佐賀県長崎県松浦市福島町)の地域区分局業務

久留米市内の一部地域(〒839-0000、839-08xx、839-85xx、839-86xx、839-87xx、830-11xx)の集配業務

ゆうゆう窓口

管内郵便局の集配ネットワーク

この節には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2017年9月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2017年9月)


郵便番号83X-XXXX、84X-XXXXのエリアについて記す。対象となるのは県の一般的地域区分とは異なる。

福岡県の旧筑前国のうち、朝倉地域が一部行政分類と同様に筑後扱いされ当局の管轄

長崎県のうち伊万里市と橋で地続きになっている松浦市福島町が当局の管轄

「ゆうゆう窓口」は地域区分局並びに表における「集配担当局」のみに設けられ、他は全て廃止

「現地拠点」は配達業務のみを担当し、設置局窓口・門前ポスト以外の管内ポストにおける取集め・設置管理は「集配担当局」の管轄[3]

民営化後も業務効率化のため現地拠点の統廃合が進められており、業務対象地域が広大となった拠点も表れている。
福岡県筑後・朝倉

地域区分局集配担当局現地拠点郵便番号対象地域備考
久留米東839-XXXX
830-11XX
久留米市の旧市域東部と旧北野町久留米東局直轄
北野局から業務移管
三潴830-01XX久留米市の旧三潴町久留米東局直轄
城島830-02XX久留米市の旧城島町
大木830-04XX大木町
田主丸839-12XX久留米市の旧田主丸町
浮羽839-14XX
839-13XXうきは市大分県日田市前津江町柚木の一部久留米東局直轄
吉井局から業務移管
久留米830-XXXX久留米市の旧市域西部
大川831-XXXX大川市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef