久御山町
[Wikipedia|▼Menu]

久御山町(くみやまちょう)は、京都府の南部に位置し、久世郡に属する

くみやまちょう 
久御山町
上津屋橋


久御山町旗久御山町章

日本
地方近畿地方
都道府県京都府
久世郡
市町村コード26322-2
法人番号8000020263222
面積13.86km2

総人口14,800人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度1,068人/km2
隣接自治体京都市宇治市城陽市八幡市綴喜郡宇治田原町(飛地のみ)
町の木さざんか
町の花さつき
他のシンボルケリ
久御山町役場
町長[編集]信貴康孝
所在地613-8585
京都府久世郡久御山町島田ミスノ38番地[1]
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度52分53秒 東経135度43分58秒 / 北緯34.88144度 東経135.73281度 / 34.88144; 135.73281座標: 北緯34度52分53秒 東経135度43分58秒 / 北緯34.88144度 東経135.73281度 / 34.88144; 135.73281

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

財政力指数1.12と財政力ランキング全国1896位中43位、京都府では1位を誇る。1972年昭和47年)度より連続して普通交付税不交付団体であり続けており、2023年令和5年)度現在で52年連続となっている。
地理

町域は、木津川の堆積作用によって作られた沖積平野で、平均の標高が低い所に位置する。

瀬戸内海式気候に属し、冬は少雪で寒さは厳しく、夏は高温多湿と、四季がはっきりしている[2]

「三郷山財産区」と呼ばれる飛地が宇治市宇治田原町の隣接する地域に存在する。定住者は居らず、京都府の施設「府民スポーツ広場(通称みどりが丘)」として用いられている。1988年の京都国体では馬術の競技会場となった[3]
隣接している自治体・行政区

京都市伏見区

宇治市

城陽市

八幡市

綴喜郡宇治田原町(飛地のみで隣接)

地域
人口

平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、4.18%減の15,916人であり、増減率は府下26市町村中16位、36行政区域中25位。


久御山町と全国の年齢別人口分布(2005年)久御山町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 久御山町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

久御山町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

郵便局

久御山郵便局

御牧郵便局

久御山佐山郵便局

医療

京都岡本記念病院

久御山南病院

公共施設

久御山町ふれあい交流館「ゆうホール」

久御山町立図書館


久御山町健康センター「いきいきホール」

久御山町中央公民館

久御山町総合体育館

久御山町立町民プール庭球場


久御山中央公園

久御山町木津川河川敷運動広場

まちの駅 クロスピアくみやま

歴史
久御山町の成立

京都府は1949年に町村合併を重要課題とし、町村あたりの人口が約8,000人となるよう合併を推進した[4]久世郡では町村合併促進法公布以前の1951年に宇治市と久世郡城陽町が成立し、残る淀町御牧村佐山村においても3町村での合併を模索していた[5]。御牧村と佐山村は淀町の商圏に含まれ、新制中学校の設置にあたっては3町村の学校組合立で淀中学校を開校するなど関係が深かった[5]。御牧村と佐山村はそれぞれ人口約3,000人で、両村のみの合併では適正規模に満たないため淀町との合併を望んだが、淀町では3町村合併のほかに京都市への編入を望む声もあった[5]。淀町での意見がまとまらないことから、まず御牧村と佐山村の2村で合併することにした[6]。町名は公募され、「久」世・「御」牧・佐「山」を合成した「久御山」が採用された[6]。合併協議は滞りなく進み、1954年(昭和29年)10月1日に久御山町が成立することが決まった[6]
年表

1954年(昭和29年)10月1日 - 久世郡佐山村御牧村が合併して久御山町となる[7]

1959年(昭和34年)8月 - 昭和34年台風第7号による集中豪雨巨椋池干拓田が冠水 (500ha) 。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef