久山町
[Wikipedia|▼Menu]

ひさやままち 
久山町
伊野天照皇大神宮の神殿


久山町旗久山町章
1970年7月30日制定

日本
地方九州地方
都道府県福岡県
糟屋郡
市町村コード40348-2
法人番号5000020403482
面積37.44km2

総人口9,277人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度248人/km2
隣接自治体福岡市古賀市宮若市糟屋郡新宮町粕屋町篠栗町
町の木ケヤキ
町の花エビネ
他のシンボルなし
久山町役場
町長[編集]西村勝
所在地811-2501
福岡県糟屋郡久山町大字久原3632
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度38分48秒 東経130度30分00秒 / 北緯33.64669度 東経130.50006度 / 33.64669; 130.50006座標: 北緯33度38分48秒 東経130度30分00秒 / 北緯33.64669度 東経130.50006度 / 33.64669; 130.50006
役場庁舎位置

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

久山町(ひさやままち)は、福岡県糟屋郡にあるである。福岡都市圏の一部。
地理首羅山山頂にある薩摩塔

福岡県の中央部よりやや西側に位置しており、福岡市に隣接する。町南部にある久原地区の一部から町西部の商業施設トリアス周辺にかけてが町の中心部である。町東部一帯は三郡山地の一部で、ほとんどが山林である。
隣接している自治体・行政区

福岡市東区

古賀市

宮若市

糟屋郡: 新宮町粕屋町篠栗町

地名

久原(旧久原村)

猪野(旧山田村)

山田(旧山田村)

歴史

1956年9月30日 - 久原村山田村が合併し、久山町が発足。町名の由来はこの2村の頭文字を合わせたもの。

歴代町長
江口浩平(1956年10月28日 - 1964年10月27日)2期

小早川新(1964年10月28日 - 1992年10月27日)7期

佐伯勝重(1992年10月28日 - 2004年10月27日)3期

鮎川正義(2004年10月28日 - 2008年10月27日)1期

久芳菊司(2008年10月28日 - 2020年10月27日)3期

西村勝 (2020年10月28日-現在)

行政
町長

西村勝(1期目)

任期: 2024年10月27日

町議会

定数:10人

任期:2025年9月29日

消防

粕屋南部消防本部

中部消防署(粕屋町)


警察

福岡県警察粕屋警察署(粕屋町)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef