久光製薬
[Wikipedia|▼Menu]

久光製薬株式会社
HISAMITSU PHARMACEUTICAL CO.,INC.

九州本社・鳥栖工場
種類株式会社
市場情報東証プライム 4530
1962年9月1日上場 名証プレミア 4530
1971年9月22日上場 福証 4530
1962年9月1日上場 大証1部(廃止) 4530
2010年7月11日上場
本社所在地 日本
九州本社〒841-0017
佐賀県鳥栖市田代大官町408
東京本社〒100-6330
東京都千代田区丸の内2丁目4-1
丸の内ビルディング30階
本店所在地841-0017
佐賀県鳥栖市田代大官町408
設立1944年昭和19年)5月22日
(三養基製薬株式会社)
業種医薬品
法人番号7300001006281
事業内容医薬品、医薬部外品、医療機器等の製造販売および輸出入
代表者代表取締役会長CEO 中冨 博隆
代表取締役社長COO 中冨 一榮
資本金84億7,300万円
(2022年2月28日現在)[1]
発行済株式総数9,516万4,895万株
(2022年2月28日現在)[1]
売上高連結:1,201億9,300万円
単独:905億8,500万円
(2022年2月期)[1]
経常利益連結:126億3,800万円
単独:106億800万円
(2022年2月期)[1]
純利益連結:96億5,800万円
単独:71億6,900万円
(2022年2月期)[1]
純資産連結:2,548億8,5 00万円
単独:2,223億5,500万円
(2022年2月期)[1]
総資産連結:3,028億5,800万円
単独:2,543億3,000万円
(2022年2月期)[1]
従業員数連結:2,784[689]人
単独:1,587[284]人
(2022年2月28日現在)[1]
決算期毎年2月末日
会計監査人有限責任あずさ監査法人
主要株主日本生命保険相互会社(4.11%)
福岡銀行(4.07%)
佐賀銀行(3.11%)
ティー・ケー・ワイ(1.93%)
(2018年2月28日現在)[1]
主要子会社関連企業の項目を参照
外部リンクhttps://www.hisamitsu.co.jp/
特記事項:経営指標は 2018年2月期 第116期 有価証券報告書
従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載している。
自己株式、信託口、持株会は主要株主から除外。
テンプレートを表示

久光製薬株式会社(ひさみつせいやく、英語:Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc.)は、 佐賀県鳥栖市に本社を置く日本の医薬品メーカー[2]。消炎鎮痛剤のロングセラーとして有名な「サロンパス」でその名を知られている[2]
会社概要

創業者の久光仁平が1847年(弘化4年)に同社の前身となる「小松屋」を創業。当時は「奇神丹」などの丸薬を製造していた。仁平が1877年(明治10年)の秋に死去すると、長男の久光與市(与市)が家督を継いだとされ、その後は與市の三男である中冨三郎が家督を継いだ。久光兄弟合名会社時代の1934年(昭和9年)に今日まで同社の主力製品となる「サロンパス」を発売[2]。これがロングセラーとなったことで同社の基礎を固めると共に、1965年(昭和40年)に現社名に改称する。その後も「エアーサロンパス」、「サロンシップ」 、「サロンパス-ハイ」などの製品を次々と送り出す一方で、「モーラス」 / 「モーラステープ」ほか、医療機関用(処方箋医薬品)消炎剤にも進出しており、2005年(平成17年)にはエスエス製薬の医療用医薬品事業を譲受する。エスエス製薬の医療用医薬品は湿布薬などの外用消炎鎮痛薬が主流で、当社の得意分野を譲受したともいえる。

三和グループに属していてみどり会に加盟していた[3]

製品開発・生産については佐賀県鳥栖市に所在する本社(その他栃木県宇都宮市にも工場が存在する)でおこなわれているが、営業、宣伝、マーケティングなどその他一連の業務については、東京都千代田区に所在する東京本社でおこなわれている。

社章(丸囲みで「小」)は小松屋の紋章である。
親戚・遠縁

龍角散社長の藤井隆太は、雑誌『プレジデント・ファミリー』の中で「うちや小林製薬さん、久光製薬さんといった同族経営の製薬メーカーは、一緒にビジネスをしたり、 系図をたどると遠縁にあったりと関係が深いです。 」と発言している[要出典]。

この三社の製品は、株式会社・龍角散の「龍角散」、久光製薬の「サロンパス」、小林製薬の「アンメルツヨコヨコ」、「サカムケア」、「熱さまシート」、「ニノキュア」、「命の母A」などは、中国で評判となり、神薬と呼ばれている[4][5]

三浦館保存会理事長の会長をつとめていた中冨たつ子の旧姓は三浦といい、自民党議員だった三浦盛典(もりすけ)の娘。秋田県出身。久光製薬の会長の中冨博隆の妻である[6]

沿革

1847年 - 小松屋として創業。

1869年 - 「奇神丹」を発売。

1871年 - 小松屋は久光常英堂と改称。

1903年 - 久光兄弟合名会社を設立。

1907年 - 「朝日万金膏」を発売。

1934年 - 中冨三郎の時代に鎮痛消炎プラスター剤「サロンパス」を発売[2]

1936年 - 朝鮮半島や中国東北部などに「サロンパス」の輸出を開始[2]

1944年5月 - 久光兄弟合名会社が中心となり、統制会社「三養基製薬株式会社」を設立。

1948年2月 - 田代鉱機工業株式会社を設立。

1951年2月 - 三養基製薬株式会社が久光兄弟合名会社・田代鉱機工業株式会社を合併し、商号を久光兄弟株式会社に変更。中冨正義が社長に就任。

1952年 - 大阪出張所開設(現・大阪支店)。

1957年 - 東京出張所開設(現・東京本社)。

1962年 - 東京証券取引所2部・福岡証券取引所上場。

1963年 - スプレー式鎮痛消炎剤「エアーサロンパス」を発売。

1964年 - 大阪証券取引所2部上場。

1965年4月 - 商号を久光製薬株式会社に変更。

1966年 - 名古屋出張所開設(現・名古屋支店)。

1970年 - 札幌出張所開設(現・札幌支店)。

1971年

鎮痛消炎シップ剤「サロンシップ」を発売。

名古屋証券取引所2部上場。

鳥栖研究所竣工。

仙台出張所開設(現・仙台支店)。


1973年 - 東京証券取引所、大阪証券取引所、名古屋証券取引所各1部指定替え。

1982年 - 鎮痛消炎プラスター剤「サロンパス-ハイ」を発売。

1983年

高松出張所開設(現・高松営業所)。

広島出張所開設(現・広島支店)。


1985年 - 「サロンパスA」を発売[2]

1986年 - 鎮痛消炎プラスター剤「サロンパス30(サーティ)」を発売。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:122 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef