久保田麻琴と夕焼け楽団
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ミュージシャンの久保田麻琴について説明しています。漫画家のくぼたまことについては「くぼたまこと」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "久保田麻琴" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年1月)

久保田 麻琴(くぼた まこと、本名:久保田 誠、1949年 - )は、日本の男性音楽家
経歴

京都府生まれ、石川県小松市育ち。石川県立小松高等学校卒。

同志社大学文学部英文科在学中の1970年、はっぴいえんどらを輩出したレーベルURCから本名の久保田誠名義で『昭和元禄ほげほげ節』でシングルデビュー。また同年、軽音楽部の一年上だった水谷孝らと、後に世界から注目を集めた伝説的バンド裸のラリーズベーシストとしてバンド活動を始める。

その後大学を1年休学、裸のラリーズの水谷の影響を受けサンフランシスコロックを体験しに、7ヶ月間ほどアメリカに行く[1]。後のインタビューではこの事について「なにせヒッチハイクをしながらひたすらコンサートを観て、レコードを買う。それだけの旅」と答えている。

アメリカから帰った後、松任谷正隆プロデュースのソロ・アルバム『まちぼうけ』1972年から制作を開始し、1973年3月に発表した。当初はザ・フォーク・クルセダーズのディレクターの元で製作を予定していたが、録音は半分までで終わり、途中からプロデューサーを松任谷正隆が引き継いだ。

また、裸のラリーズと並行して夕焼け楽団を始め、喜納昌吉の「ハイサイおじさん」のカバーなどを行った。

のちに夕焼け楽団はフラダンスで知られるサンディーをメインボーカルに迎え入れ、ザ・サンセッツ(後にサンディー&ザ・サンセッツ)として活動。「スティッキー・ミュージック」は、オーストラリアでヒットした。

細野晴臣と親交が深く、ユニットの結成や、久保田の関わる作品にゲストミュージシャンとして参加している。

90年代はプロデューサー業中心で、サンディーのソロアルバムのプロデュースを初め、ディック・リーエルフィ・スカエシなど、アジア系のミュージシャン、歌手を数多くプロデュースする。
映画音楽

大正時代から映画館を経営していた祖父の影響を受け、スクリーンの舞台裏から映画を幼児期から観てきたこともあり映画への思いが強く、映画音楽にも積極的に関わる。映画『 ⇒スケッチ・オブ・ミヤーク』では、原案、監修、出演、整音を行う(2011年世界四大映画祭スイス「ロカルノ国際映画祭」 ⇒批評家週間賞・審査員特別賞受賞)。大友克洋監督によるアニメーション映画Short Peace『火要鎮』(米アカデミー賞プレノミネート)では、音楽を担当している。
ディスコグラフィー
シングル

久保田麻琴

バイ・バイ・ベイビー/初夏の香り(1974年)、1998年、マキシシングルで再発

パーティー/終りの季節(2020年) -
KEEPON細野晴臣と共同

久保田麻琴と夕焼け楽団

陽のあたるところへ/ファンキー・ウォーキン・ボーイ(1970年)

星くず(1976年、3B-111)

陽のあたるところへ(1977年9月)

DIXIE FEVER

MADE IN ISLAND

Sandii & The Sunsetz(サンディー&ザ・サンセッツ)

だって夏よっ/プライベート・ムーン Private Moon

悲しき鉄道員

涙の太陽(1989年6月28日)

アルバム

久保田麻琴

まちぼうけ (1972年)

久保田麻琴II / サンセット・ギャング(1973年、3A-2002)

On The Border(2000年)

KAUAI March-05(2005年)

スピリット・オブ・ヒーリング-バリ(2005年)

スピリット・オブ・ヒーリング-インド(2006年)

バリ・ドリーム(2008年)

スパ アジア(2010年)

久保田麻琴と夕焼け楽団

ハワイ・チャンプルー(1975年)

ディキシー・フィーバー(1977年、3SB-1003)

ラッキー・オールド・サン (1977年 / 夕焼け楽団単独名義)

セカンド・ライン(1979年)

リズム・ロマンス(1981年、VS-1520)- 夕焼け楽団単独名義の編集盤

ローリング・ココナツ・レビュー・ジャパン・コンサート1977 (2018年7月25日、FJSP-313) - 細野晴臣と共演
[2]

Sunsetz(サンセッツ)

ヒート・スケール(1981年)- 2006年9月13日、紙ジャケCDにて再発。

Sandii & The Sunsetz(サンディー&ザ・サンセッツ)

イミグランツ IMMIGRANTS(1982年)- 1988年8月10日、CDにて再発、2006年9月13日、紙ジャケCDにて再発。

Viva Lava Liva(1984年)- 1994年11月30日、CDにて再発、2006年9月13日、紙ジャケCDにて再発。

ラ・ラ・ラ・ラブ(1986年)

リズム・ケミストリー(1987年)

ワン・ラブ(1988年)

オリエンテーション ORIENTATION(1989年7月26日)

決定版 サンディー&ザ・サンセッツ ベストセレクション(1990年9月11日)

SUPER BEST OF サンディー(1996年9月26日)

Harry & Mac

細野晴臣とのユニット

Road to Louisiana(1999年)

カラビサ

細野晴臣照屋林賢とのユニット

Roochoo Gumbo y2k(2000年)

Blue Asia

マレーシアのMac & Jennyとのプロジェクト

HOTEL IBAH(2001年)

HOTEL ISTANBUL(2001年)

HOTEL WAIMEA(2002年)

HOTEL Re-Champur(2002年)

HOTEL VIETNAM(2003年)

HOTEL BANGKOK(2005年)

HOTEL MOROCCO(2006年)

SKETCHES OF MYAHK(2009年)

RADIO MYAHK (2013年)

著書

世界の音を訪ねる?音の錬金術師の旅日記(岩波書店、2006年)
ISBN 978-4004310112

脚注[脚注の使い方]
出典^ 歌を絶やさぬように 久保田麻琴が探る「日本のうた」の過去と未来
^ Rolling Coconut Revue Japan Concert 1977 - Makoto Kubota Official Website

外部リンク

久保田麻琴 - Makoto Kubota Official Website


Makoto Kubota (@2raloo) - Instagram

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

芸術家

MusicBrainz


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef