久保田貫一
[Wikipedia|▼Menu]
久保田貫一

久保田 貫一(くぼた かんいち、1850年6月26日嘉永3年5月17日)- 1942年昭和17年)6月13日)は、明治期の官僚県知事錦鶏間祗候
経歴

但馬豊岡藩士・久保田周輔の三男として豊岡に生まれる。

1879年外務省に入り書記生となりロンドンに在勤。以後、農商務省・参事院・内務省などの各書記官、兼内務大臣秘書官などを歴任。

1891年4月、埼玉県知事に就任。1892年2月、第2回衆議院議員総選挙において選挙干渉を行った。このため民党から反発が起こり、同年11月、県会において知事不信任案が可決された。久保田は県会の解散を命じて選挙が行われたが、不信任案に賛同した議員のほとんどが再選され、同年12月に久保田は知事を非職となった[1]

1897年4月、和歌山県知事として復帰し、1898年10月まで在任。1899年5月、鳥取県知事に就任。1900年1月、内務省監獄局長に転じた。同年7月、監獄局が司法省に移管され、引き続き監獄局長を務め、1906年1月に退任した。同年2月16日、錦鶏間祗候に任じられた[2]
栄典・授章・授賞
位階


1885年(明治18年)5月7日 - 正六位[3]

1891年(明治24年)4月21日 - 従四位[4]

1896年(明治29年)1月17日 - 正四位[5]

勲章等


1889年(明治22年)11月29日 - 大日本帝国憲法発布記念章[6]

1897年(明治30年)12月28日 - 勲四等瑞宝章[7]

1902年(明治35年)12月27日 - 勲三等瑞宝章[8]

1906年(明治39年)4月1日 - 旭日中綬章[9]

1940年(昭和15年)8月15日 - 紀元二千六百年祝典記念章[10]

親族

久保田譲(文部大臣)

娘婿 佐竹三吾(法制局長官)

娘婿 嘉納徳三郎(専売局長官)

脚注^ 参考文献『新編日本の歴代知事』308頁。
^ 『官報』第6788号、明治39年2月17日。
^ 『官報』第553号「賞勲叙任」1885年5月8日。
^ 『官報』第2341号「叙任及辞令」1891年4月23日。
^ 『官報』第3764号「叙任及辞令」1896年1月18日。
^ 『官報』第1935号「叙任及辞令」1889年12月9日。
^ 『官報』第4350号「叙任及辞令」1898年1月4日。
^ 『官報』第5848号「叙任及辞令」1902年12月29日
^ 『官報』号外「叙任及辞令」1907年3月31日。
^ 『官報』第4438号・付録「辞令二」1941年10月23日。

参考文献

上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年。

歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。











埼玉県知事(官選第5代:1891-1892)
官選

県令

野村盛秀

白根多助参事→権令→県令

吉田清英

知事

吉田清英

小松原英太郎

久保田貫一

銀林綱男


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef