久保田光彦
[Wikipedia|▼Menu]

くぼた みつひこ久保田 光彦
プロフィール
出身地
日本 東京都杉並区
生年月日 (1956-02-19) 1956年2月19日(68歳)
最終学歴立教大学理学部物理学科
勤務局東京12チャンネル(現テレビ東京)(1978年 - 2005年
WOWOW(2005年 - )
所属事務所オフィス・ケイキャプス
職歴東京12チャンネル・アナウンス室スポーツ担当デスク
→スポーツ局ニュースデスク・番組プロデューサー
→アナウンス室次長
WOWOW契約アナウンサー
活動期間1978年 -
ジャンルスポーツ番組
担当番組・活動
その他江戸川大学コミュニケーション学科非常勤講師
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

久保田 光彦(くぼた みつひこ、1956年2月19日 - )は、東京都杉並区[1]出身のフリーアナウンサーWOWOW契約アナウンサー。
経歴

立教大学理学部物理学科卒業後、1978年に東京12チャンネル(現テレビ東京)へ入社。入社以来、スポーツアナとして、サッカーをはじめ、バスケットボールゴルフボクシングマラソンアイスホッケーモータースポーツ競馬等を実況。1988年欧州選手権決勝・オランダ×ソ連[2]でサッカー実況アナとしての評価を確立。同年から3大会連続で夏季オリンピック中継に選出され、ソウルではサッカー・バスケットボール・ボート等、バルセロナ1992年)ではバレーボール体操新体操等、アトランタ1996年)ではサッカー・水泳・バスケットボール等を担当。冬季も1度選出され、自国開催となった長野1998年)のアイスホッケーを担当。アナウンス室スポーツ担当デスクとなった1993年にはFIFAワールドカップアメリカ大会アジア地区最終予選、ドーハの悲劇として知られるテレビ東京歴代最高視聴率を取った試合も担当。東京12チャンネル時代からボクシング世界戦を30試合以上実況し、フリーになった現在も担当。1994年にはアナウンス室新人研修担当となり、この年は小島秀公を育てた。1999年にはスポーツ局ニュースデスク・番組プロデューサー、2000年にはアナウンス室次長として室の運営にあたる。アナウンス室次長時代に同局アナウンス室のホームページで連載していたコラム「次長の自嘲」が多くの反響を呼び、話題になった。2005年2月28日退社。

退社後の3月にオフィス・ケイキャプスを設立し、翌4月にWOWOWと契約して現在に至る。フリー転身後もサッカー・テニスを中心に、古巣のテレ東を含めたスポーツ番組の実況を担当。2008年からは江戸川大学コミュニケーション学科非常勤講師。
担当番組
現在

スペインサッカー リーガ・エスパニョーラWOWOW

全豪オープン全仏オープンウィンブルドン全米オープン(WOWOW)

フォーミュラ・ニッポンJ SPORTS

J SPORTS HOOP!(J SPORTS)

過去

土曜競馬中継(司会・実況 1978年10月?)

メガTONスポーツTODAY(アシスタントキャスター 1984年?)

スポーツTODAY(キャスター 1990年?)

サッカーTV

ダイナミックサッカー (1992年4月?1994年9月)全128回

全日本GT選手権 / SUPER GT SUPER GTは2006年第3戦富士スピードウェイの前半の実況を担当した。(Jスポーツの放送のみ)

主な実況歴

オリンピック

ソウルオリンピック(1988年)

バルセロナオリンピック(1992年) 

アトランタオリンピック(1996年) 

長野オリンピック(1998年)


サッカー

1988年欧州選手権決勝・オランダ×ソ連

1992年欧州選手権決勝・ドイツXデンマーク

1992年
ヤマザキナビスコカップ決勝 ヴェルディXエスパルス

1994 FIFAワールドカップアメリカ大会アジア地区最終予選(1993年

FIFAワールドカップ日韓大会2002年


マラソン

ロンドンマラソン

シカゴマラソン

ボストンマラソン

ロッテルダムマラソン1995年4月23日[3]) 


ボクシング

渡辺二郎

勇利アルバチャコフ

竹原慎二

星野敬太郎

徳山昌守


競馬

金杯 (東)(1989年、1991年)

ダイヤモンドステークス(1989年)

東京障害特別 (春)(1989年)

桜花賞(1990年)

天皇賞 (春)(1983年、1989年)

天皇賞 (秋)(1984年、1988年、1989年)

ジャパンカップ(1988年)

中山大障害 (秋)(1988年)

テレビ東京賞3歳牝馬ステークス(1987年、1988年、1990年)

有馬記念(1983年、1987年、1988年)


競輪

KEIRINグランプリ'88


脚注[脚注の使い方]^ NHKウィークリーステラ1998年6月26日号全国アナウンサーキャスター名鑑
^ 釜本邦茂奥寺康彦のダブル解説。
^ その際、「浅草橋ヤング洋品店」を19:00-19:54に繰り上げ、「演歌の花道」を22:30-23:00に繰り下げた。朝日新聞縮刷版より。

外部リンク

皆様ご機嫌いかがでしょうか 【久保田光彦オフィシャルブログ】










ジャパンコンソーシアムのアナウンサー
夏季オリンピック

アトランタオリンピック(1996年)

テレビ

秋山浩志NHK

石川洋(NHK)

緒方喜治(NHK)

刈屋富士雄(NHK)

工藤三郎(NHK)

斎藤洋一郎(NHK)

島村俊治(NHK)

野地俊二(NHK)

藤井康生(NHK)

森中直樹(NHK)

山本浩(NHK)

草野満代 ※開会式、閉会式アシスタント(NHK)

小川光明日本テレビ

松下賢次TBS

近藤雄介フジテレビ

田中亮介(フジテレビ)

宮嶋泰子テレビ朝日

森下桂吉(テレビ朝日)

楠淳生朝日放送

久保田光彦(テレビ東京

ラジオ

野瀬正夫(NHK)

福澤浩行(NHK)

中村秀昭(TBS)

鈴木光裕文化放送

深山計ニッポン放送


シドニーオリンピック(2000年)

テレビ

秋山浩志(NHK)

石川洋(NHK)

岩佐英治(NHK)

刈屋富士雄(NHK)

工藤三郎(NHK)

竹林宏(NHK)

中村泰人(NHK)

野地俊二(NHK)

福澤浩行(NHK)

藤井康生(NHK)

道谷眞平(NHK)

森中直樹(NHK)

山本浩(NHK)

松本和也 ※パラリンピックのみ(NHK)

有働由美子 ※開会式、閉会式アシスタント(NHK)

久保純子 ※総集編(NHK)

長谷川憲司(日本テレビ)

船越雅史(日本テレビ)

林正浩(TBS)

清水大輔(TBS)

野崎昌一(フジテレビ)

塩原恒夫(フジテレビ)

田畑祐一(テレビ朝日)

森下桂吉(テレビ朝日)

中邨雄二(朝日放送)

四家秀治(テレビ東京)

ラジオ

小池隆俊(NHK)

近藤冨士雄(NHK)

椎野茂(TBS)

長谷川太(文化放送)

師岡正雄(ニッポン放送)


アテネオリンピック(2004年)

テレビ

秋山浩志(NHK)

石川洋(NHK)

岩佐英治(NHK)

内山俊哉(NHK)

沖谷昇(NHK)

刈屋富士雄(NHK)

工藤三郎(NHK)

栗田晴行(NHK)

三瓶宏志(NHK)

曽根優(NHK)

竹林宏(NHK)

冨坂和男(NHK)

野地俊二(NHK)

広坂安伸(NHK)

福澤浩行(NHK)

藤井康生(NHK)

堀尾正明(NHK)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:106 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef