久世広明
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "久世広明" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年7月)

 凡例久世広明
時代江戸時代中期
生誕享保16年12月23日1732年1月20日
死没天明5年1月24日1785年3月4日
改名熊太郎、広明
墓所東京都豊島区本妙寺
官位従四位下大和守
幕府江戸幕府寺社奉行大坂城代京都所司代老中
主君徳川家重家治
下総関宿藩
氏族久世氏
父母父:久世広武、母:松平忠根の娘
養父久世暉之
兄弟広明、土井利剛、巨勢利永正室、河野通成
正室岡部長著の娘
広誉、広備、長谷川勝孚、土井利豊、広才、鈴木重逵、松平広徳、広侶、久世広楽正室、満喜子、久世広孝正室ら
テンプレートを表示

久世 広明(くぜ ひろあきら)は、江戸時代中期の大名寺社奉行大坂城代京都所司代老中下総国関宿藩主。官位従四位下大和守。関宿藩久世家4代。
略歴

大身旗本・久世広武(久世重之の五男広籌を初代とする旗本久世家)の長男として誕生。幼名は熊太郎。実父広武は土井利良の三男として生まれて、広籌の養子に迎えられた。

寛保3年(1743年)7月9日、本家である関宿藩主久世暉之の養嗣子となった。7月28日、8代将軍徳川吉宗御目見した。寛延元年(1748年)8月22日、暉之が隠居し家督を継ぐ。寺社奉行、京都所司代などを歴任後、天明元年(1781年)に老中となり、天明5年(1785年)に死去するまで在任した。墓所は、東京都豊島区巣鴨5丁目の本妙寺
年表

1731年享保16年) 12月23日 生誕

1739年(元文4年)徳川吉宗の伽衆となる。

1765年明和2年) 8月21日 寺社奉行

1769年(明和6年) 9月24日 寺社奉行免、9月28日 大坂城代

1777年安永6年) 9月15日 大坂城代免、京都所司代

1781年天明元年) 京都所司代免、9月18日老中

1785年(天明5年) 1月24日 在職のまま卒。享年55。

系譜

父母

久世広武
(実父)

松平忠根[1]の娘(実母)

久世暉之(養父)

正室

岡部長著の娘

子女

久世広誉(長男)生母は正室

久世広備(六男)

長谷川勝孚(七男)

土井利豊(八男)

久世広才(九男)

鈴木重逵(十一男)

松平広徳(十二男)

久世広侶(十三男)

久世広楽正室

久世満喜子 - 伊達村芳正室

久世広孝正室



脚注^ 土井利義の養子










久世氏関宿藩藩主 (1748年 - 1785年)
久松松平家

松平康元1590-1603

松平忠良1603-1616

美濃大垣藩に転封

能見松平家

松平重勝1617-1619

遠江横須賀藩に転封

小笠原家

小笠原政信1619-1640

小笠原貞信1640

美濃高須藩に転封

北条家

北条氏重1640-1644

駿河田中藩に転封

牧野家

牧野信成1644-1647

牧野親成1647-1656

丹後田辺藩に転封

板倉家

板倉重宗1656

板倉重郷1657-1661

板倉重常1662-1669

伊勢亀山藩に転封

久世家

久世広之1669-1679

久世重之1679-1683

備中庭瀬藩に転封

牧野家

牧野成貞1683-1695

牧野成春1695-1705

三河吉田藩に転封

久世家

久世重之1705-1720

久世暉之1720-1748

久世広明1748-1785

久世広誉1785-1817

久世広運1817-1830

久世広周1830-1862

久世広文1862-1868

久世広業1868-1871

廃藩置県










大坂城代
17世紀

内藤信正1619-1626

阿部正次1626-1647

永井直清1648

稲垣重綱1648-1649

内藤信照1649-1652

水野忠職1652-1654

内藤忠興1654-1656

松平光重1656-1658

水野忠職1658-1659

内藤忠興1659-1660

松平光重1660-1661

水野忠職1661-1662

青山宗俊1662-1678

太田資次1678-1684

水野忠春1684

土屋政直1684-1685

内藤重頼1685-1687

松平信興1687-1690

土岐頼殷1691-1712

18世紀

内藤弌信1712-1718

安藤信友1718-1722

松平乗邑1722-1723

酒井忠音1723-1728

堀田正虎1728-1729

松平信祝1729-1730

土岐頼稔1730-1734

稲葉正親1734

太田資晴1734-1740

酒井忠恭1740-1744

堀田正亮1744-1745

阿部正福1745-1747

酒井忠用1747-1752

松平輝高1752-1756

井上正経1756-1758

青山忠朝1758-1760

松平康福1760-1762

阿部正允1762-1764

松平乗祐1764-1769

久世広明1769-1777

牧野貞長1777-1781

土岐定経1781-1782

戸田忠寛1782-1784

阿部正敏1784-1787

堀田正順1787-1792

牧野忠精1792-1798

松平輝和1798-1800

19世紀

青山忠裕1800-1802

稲葉正謁1802-1804

阿部正由1804-1806

松平乗保1806-1810

大久保忠真1810-1815

松平輝延1815-1822

松平康任1822-1825

水野忠邦1825-1826

松平宗発1826-1828

太田資始1828-1831

松平信順1831-1834

土井利位1834-1837

堀田正篤1837

間部詮勝1837-1838

井上正春1838-1840

青山忠良1840-1844

松平乗全1844-1845

松平忠優1845-1848

内藤信親1848-1850

土屋寅直1850-1858

松平信篤1858-1860

松平宗秀1860-1862

松平信古1862-1865

牧野貞明1864-1868

カテゴリ










京都所司代
17世紀

奥平信昌1600-1601

板倉勝重1601-1619

板倉重宗1619-1654

牧野親成1654-1668

板倉重矩1668-1670

永井尚庸1670-1676

戸田忠昌1676-1681

稲葉正往1681-1685

土屋政直1685-1687

内藤重頼1687-1690

松平信興1690-1691

小笠原長重1691-1697

松平信庸1697-1714

18世紀

水野忠之1714-1717

松平忠周1717-1724

牧野英成1724-1734

土岐頼稔1734-1742


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef