主食
[Wikipedia|▼Menu]
様々な種類のジャガイモ歴史的に重要な主食であるスペルトコムギの未加工の種子

主食(しゅしょく)とは、副食の対義語、対比概念[1]。日常の食事の中心になる食物[2]類、パンなどのこと[1](大抵は穀類を調理したものの名称)。

小麦大麦トウモロコシエンバクライムギなどの禾穀類(かこくるい)が主食となっている国々や地域が多い(ヨーロッパ南アメリカ北アメリカ中国など)が、イネが主食となっている国々や地域も少なくない(主として東南アジア[3]。その他に、各種豆類大豆等)、果実類(プランテンパンノキ)、サゴ等を主食にする人々も。だが、ノルウェーの人々のように何世紀にもわたり魚類を主食に生きてきた人々や、イヌイットエスキモー)のように狩猟で得た生肉を主食として生きてきた人々もいる。
概要

主食は日常の食事の中心になる食べ物である。それぞれの国や地域においてどの作物が主食に選ばれるかは、気候土壌地形生態系等の自然条件、農業政策農業技術等の社会条件、好まれる味覚や食文化によって左右される。世界には食用となる植物が50,000種以上あるが、人類の栄養源として特に重要度の高い作物は数百程度である。そのうち15種の作物が全世界で摂取される食物エネルギーの90%を支え、うち米・トウモロコシ・小麦だけで世界人口の3分の2に当たる40億人の主食を占める[4]

食物エネルギー源が畜産物33%・穀類26%・芋類4%で構成される西ヨーロッパの主食は畜産物や穀物だと言える。 該当する代表的な作物には、小麦、大麦等の穀類、豆類、ジャガイモやキャッサバ等の芋類がある。イヌイットの主食は肉と魚である。

イネ科穀類には10,000種以上があるが、広く耕作されている種はその一部である。世界的に特に重要な作物としては小麦大麦トウモロコシがあり、東南アジアや中国南部(や日本)などではもよく栽培され食べられている。途上地域においては、モロコシ(別名:ソルガム・コーリャン)や雑穀類アワキビヒエシコクビエトウジンビエ等)も重要な栄養源である。ヨーロッパ南部の温かい地域では小麦や大麦。ヨーロッパのうち小麦の生育に適さない寒冷で土壌の痩せた地域では、伝統的にライムギエンバク(オートミール)が利用されてきた。テフエチオピアの伝統的な主食作物である。イネ科以外の作物についても穀類に含めることがあり(「擬似穀類」)、ソバアンデス地域のキヌアアマランサス等が該当する。穀類は生食に適さず、そのまま加熱して粒食(米飯等)するほか、製粉してパスタ等)や発酵パン等に加工して食される。

芋類(ジャガイモタロイモヤムイモサツマイモキャッサバ等)は途上地域の10億人以上の人々にとって重要な主食であり、サハラ以南のアフリカの人口の半数にとっては食料源の約40%を占める。特にキャッサバは熱帯の途上地域において重要であり、約5億人の主食となっている。芋類の一般的な特徴としては、炭水化物カルシウムビタミンCに富むが、タンパク質に乏しいことが挙げられる。

この他に豆類大豆インゲンササゲエンドウソラマメレンズマメヒヨコマメラッカセイ等)が限定的に主食とされる。豆類は、タンパク質に富むが炭水化物に乏しい。熱帯地域ではプランテン(調理用バナナ)が古くから利用されている。一部の地域では、パンノキの果実や、サゴ(サゴヤシの髄)を主食とする。

エチオピアの一部ではパルショータと呼ばれる醸造酒を主食とする人々がいる。

主食作物10種年間生産高[5]世界生産高
2008年作付面積
当たり
平均生産高
2010年作付面積
当たり
最大生産国
2010年[6]
順位作物(t)(t/ha)(t/ha)[7]
1トウモロコシ8.23億05.128.4イスラエル
2小麦6.90億03.108.9オランダベルギー
36.85億04.310.8オーストラリア
4ジャガイモ3.14億17.244.3アメリカ
5キャッサバ2.33億12.534.8インド
6大豆2.31億02.403.7トルコ
7サツマイモ1.10億13.533.3セネガル
8モロコシ0.66億01.512.7ヨルダン
9ヤムイモ0.52億10.528.3コロンビア
10プランテン0.34億06.331.1エルサルバドル

ノルウェー

ノルウェーの人々は、何世紀にもわたり、北大西洋の新鮮なを基本の主食として生きてきた[8]。まれにエルクカリブーの肉を塩漬けにして乾燥させたものを主食とする場合もあった[8]
ドイツ

ドイツの主食はキャベツジャガイモソーセージシュニッツェル[9](骨なしの薄い肉を揚げたり焼いたりしたもの)。そしてドイツ人にとって欠かせないのがドイツのパンであり、ドイツ文化の核心でもあり、色の濃いパン(ライ麦パンなど)から色の白いパンまで300種類以上、細かく分けると1200種類のバリエーションがあり、朝食でも夕食でも、お祭りやお祝いの時にも食べる[10]
フランス

フランスの主食はバゲットフランスパン)であり、これはフランスの象徴にもなっている[11]。フランスパンとならび、さまざまな種類のチーズ(フランスのチーズ消費量は世界トップクラス)[12]。そしてたいていワインを飲む[12]。一年を通して鶏肉牛肉子牛肉子羊肉が食べられ、狩猟肉(ジビエ)も頻繁に食べられている[12]。魚もよく食べられていてタラサーモンマスエビイカイワシなど[12]。またマッシュルーム(きのこ)[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef