丹下左膳_(1963年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]

丹下左膳
監督
内川清一郎
脚本野口泰彦
内川清一郎
原作 
製作岸本吟一
清水俊男
出演者丹波哲郎
鰐淵晴子
田村高廣
笠智衆
音楽大森盛太郎
撮影太田喜晴
編集太田和夫
製作会社松竹京都
配給松竹
公開1963年11月17日
上映時間95分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『丹下左膳』(たんげさぜん)は、1963年11月17日に松竹が配給した。内川清一郎監督による時代劇映画である[1]
概要

丹下左膳役に丹波哲郎[2][3]。丹波は、1958年にテレビドラマ(山一名作劇場内)で丹下左膳を演じており[4]、2度目の丹下左膳役であったが、今作では、自分の利き手が右であり、左手では豪快な殺陣が出来ないという丹波本人の申し出により[5]、本来なら右手が無く、右目に傷がある丹下左膳だが、右目ではなく左目に傷、左手が無いという、これまでとは違う説定になった[6]。また丹波は、1966年の映画『丹下左膳 飛燕居合斬り』においては、柳生対馬守を演じている[7]
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

享保十五年、柳生藩は幕府から日光東照宮の修繕の命を受ける。しかし、財政的に貧しい柳生藩には無理な命令であり、柳生藩は何としても金を作らなければない。柳生藩は困惑し、一風宗匠という老人の知恵者の智恵を借りようとする。老人は、柳生藩には隠し財産があり、代々伝わる刀にその財産の手掛かりがあるというのだ。しかし刀は、引出物として利用されることとなり、既に江戸にあった。柳生の源之丞は、江戸へ向かうが、司馬卜伝は訳も言わぬまま刀を返せという源之丞に立腹、柳生家との試合で柳生家が勝てば返すと約束、源之丞は試合に勝ち、刀を手にしようとしたその時、丹下左膳がどこからともなく現れ、源之丞を一対一の勝負で破り、刀を奪ってどこかへ去っていった。
配役

丹波哲郎  :
丹下左膳 / 源三郎

鰐淵晴子 : 萩乃

瑳峨三智子 : お藤

園井啓介 : 源之丞

北龍二 : 柳生対馬守

東野英治郎 : 一風宗匠

三島雅夫 : 木念

河野秋武 : 田丸主水正

佐々木孝丸 : 司馬卜伝

五味勝雄 : 上坂甚内

大泉滉 : つづみの与吉

名和宏 :峯丹波

宝みつ子 : お蓮

田村高廣 : 徳川吉宗

笠智衆 : 愚楽

スタッフ

監督:内川清一郎

製作 : 岸本吟一、清水俊男

脚本 : 野口泰彦、内川清一郎

撮影:太田喜晴

編集 : 太田和夫

音楽:大森盛太郎

美術 : 大角純一

併映作品

ばりかん親分』: 堀内真直監督

脚注^ キネマ旬報1963年11月上旬号 p.4 丹下左膳の内川組
^ キネマ旬報1963年11月下旬号 p.7 丹下左膳
^ “丹下左膳”. 日本映画情報システム 文化庁. 2022年10月2日閲覧。
^ “新撰 芸能人物事典 明治?平成「丹波 哲郎」の解説”. KOTOBANK. 2022年10月2日閲覧。
^ “丹下左膳”. 新文芸坐. 2022年10月2日閲覧。
^ “今も忘れない丹波哲郎さんに聞いた4つの疑問、その日の夜、私が高熱を出したワケ”. デイリー新潮. 2022年10月2日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef