丸田祥三
[Wikipedia|▼Menu]

丸田 祥三(まるた しょうぞう、1964年9月22日[1] - )は、日本写真家。父は将棋棋士九段、日本将棋連盟元会長の丸田祐三
略歴

1964年東京都新宿区生まれ。1987年東映に入社。テレビ事業部勤務を経て、写真家として独立。1994年日本写真協会新人賞受賞。
人物

主に廃墟廃線、少女、懐かしい街並みなどを撮影する。1994年、写真集「棄景―廃墟への旅」で日本写真協会新人賞を受賞。同書は1970年代から撮影された作品を含み、「『廃墟写真』の草分け」と評され[2]、また80年代に端を発する廃墟ブームの流れに一石を投じたともいわれる[3]。“くるり”のCD『青い空』のジャケット写真や、テレビ朝日の『ニュースステーション』のイメージショットにも使われた“朽ち果てた新幹線”の写真などでも知られている。また岩波書店の月刊誌『世界』や、『朝日新聞』、『日本経済新聞』などで、現代社会を考察する社会時評的な論文や長編エッセイを執筆。NHKの『おしゃれ工房』で写真講師を務める。小学館の『月刊IKKI』にグラビア写真を2005年1月号から2007年12月号まで連載。2009年にはDAISHI DANCEのCDSpectacleの、六種類に及ぶバージョンの違うジャケット写真すべてを担当した。2012年4月より『朝日新聞』火曜夕刊にて、廃墟的な写真連載「幻風景」を連載中。
主な著書

棄景?廃墟への旅(
宝島社)1993年 ISBN 4796606513

棄景II?HIDDEN MEMORIES(洋泉社)1995年 ISBN 4896911598

棄景(洋泉社)1997年 ISBN 4896912691

東京?棄景III(洋泉社)1998年 ISBN 4896913167

1977鉄道少年の旅(洋泉社)1999年 ISBN 4896913841

少女物語?棄景IV(春秋社)2000年 ISBN 4393953177

日本風景論(春秋社)2000年 ISBN 4393331931切通理作との共著)

鉄道廃墟―棄景1971? ヴィークル・グラフィック(JTB)2001年 ISBN 4533038239

廃車幻想―ポンコツ車からみえた「昭和」(彩流社)2003年 ISBN 4533038239

鉄道廃墟(筑摩書房)2004年 ISBN 4480039724

棄景/origin(自由国民社)2005年 ISBN 4426766060

棄景/V(自由国民社)2005年 ISBN 4426766052

めくるたび?あなたに見せたい風景があります(小学館)2006年 ISBN 4093590850

廃電車レクイエム?昭和の空地にあった不思議なのりもの(岩波書店)2008年 ISBN 9784000244435

廃道 棄てられし道 (実業之日本社)2011年 ISBN 9784408008387平沼義之との共著)

問いかける風景 (産業編集センター)2012年 ISBN 9784863110663 (対談、コラム執筆は重松清

眠る鉄道 SLEEPING BEAUTY (小学館)2012年 ISBN 4096820679

東京幻風景 (実業之日本社)2014年 ISBN 4408110434

脚注^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.491
^ 小澤京子「1980年代の日本のサブカルチャーに現れた「廃墟」や「遺棄された場所」のイメージ」『和洋女子大学紀要』第61巻、和洋女子大学、2020年3月、35-48頁、doi:10.18909/00001938、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 1884-6351、CRID 1390009224541725184。 
^ 『(時代の栞)「棄景」 1993年刊・丸田祥三 「廃虚」に魅せられる人々』(2020年12月9日、朝日新聞)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef