丸岡桂
[Wikipedia|▼Menu]

丸岡 桂(まるおか かつら、1878年明治11年)10月7日 - 1919年大正8年)2月12日)は、歌人能楽研究者、能楽書林創業者。
概要

土佐藩士で沖縄県・高知県の県知事を歴任した丸岡莞爾の子として、東京市麹町に生まれる。落合直文門下の歌人となり、曙会、莫告藻会(なのりそかい)を結成し『あけぼの』『なのりそ』を刊行した。また観世喜之とともに謡本改訂を行い、1907年観世流改訂本刊行会を創業(次男の丸岡大二が後を継ぎ、1936年丸岡出版社と改称、1949年能楽書林と改称)。1919年にスペインかぜで死去。長男は作家の丸岡明、国文学者の松下大三郎は義弟[1]

また、1902年から1903年にかけて松下大三郎とともに製作した二重反転式ローターヘリコプター「丸岡式人力ヘリコプター(昇空機)」は、飛行には至らなかったが日本初の重航空機・ヘリコプターとなった[2][3]
著書

『曙集』丸岡桂(月の桂のや) 姫百合社 1901

『古今謡曲解題』観世流改訂本刊行会 1919

編纂

『国文大観』全10篇 松下大三郎共編 板倉屋書房 1903-1906

『観世流改訂謡本』観世清之共訂 観世流改訂本刊行会 1908

『謡曲全集』新訂
大町桂月共校 至誠堂 学生文庫 1912

『解説参考謡本』訂 観世流改訂本刊行会 1913

『観世流改訂謡本』訂 観世流改訂本刊行会 1918-21

『観世流小謡全集 類題索引』訂 観世流改訂本刊行会 1920

『観世流改訂謡本 初心者稽古用』訂 観世流改訂本刊行会 1921

『観世流旅之友』訂 観世流改訂本刊行会 1922

『観世流改訂謡本百二十番集』全11巻 訂正 観世流改訂本刊行会 1926

『観世流謡曲全集』訂 観世流改訂本刊行会 1926

『観世流改訂謡本解説』訂 観世流改訂謡本刊行会 1926

『観世流独吟全集 附・仕舞謡全集』訂 観世流改訂本刊行会 1926

脚注^ 稲岡勝監修『出版文化人物事典 江戸から近現代・出版人1600人』日外アソシエーツ、2013年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-8169-2417-0。 
^ 野沢正 『日本航空機総集 九州・日立・昭和・日飛・諸社篇』出版協同社、1980年、137・138頁。全国書誌番号:81001674。
^老舗を訪ねて 能楽書林, 神田法人会, ⇒http://www.kanda-hojinkai.com/information/sinise/sinise26.html 

外部リンク

国立国会図書館デジタルコレクション検索結果

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7032 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef