丸尾千年次
[Wikipedia|▼Menu]

丸尾 千年次基本情報
国籍
日本
出身地熊本県
生年月日 (1917-10-22) 1917年10月22日
没年月日 (2000-05-14) 2000年5月14日(82歳没)
身長
体重177 cm
68 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション投手
プロ入り1936年
初出場1936年
最終出場1943年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


熊本工業学校

熊本鉄道管理局

阪急軍 (1936 - 1937, 1943, 1945)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

丸尾 千年次(まるお ちとじ、1917年10月22日 - 2000年5月14日)は、熊本県人吉市出身[1]のプロ野球選手(投手)・プロ野球スカウト。
来歴・人物

熊本工業の選手として1936年の春の選抜に参加。熊本鉄道管理局を経て1936年、投手として阪急軍に入団。戦績は通算7勝9敗。戦後、プロ野球が復活した1945年11月職業野球東西対抗戦第2戦で登板し、西軍の勝利投手になった。

1946年に阪急のマネージャーとなる。スカウトとしても活動。梶本隆夫米田哲也山田久志福本豊高井保弘などの逸材を見いだし、阪急の黄金時代を支えた。

1973年に阪急がドラフトで1位指名した作新学院江川卓を担当。江川の実家がある栃木県小山市に元旦に訪ねたが、門前払いされて獲得を断念[2]1975年に阪急を退職した後はスポーツメーカー勤務[2]を経て、1978年から日本ハムファイターズに移籍。1989年まで在籍した[2]

2000年5月14日、心不全のため死去。享年82。
詳細情報
年度別投手成績




















h

h























h






W
H
I
P

1936春夏阪急9310041----.80020742.042031--3161028214.501.74
1936秋1100000--------224.0505--0200649.002.50
1937春4110001----.0006515.06113--1710742.401.27
1937秋151360037----.30041796.272556--5461050393.621.32
19432100000--------276.0306--0400223.001.50
通算:3年311980079----.438738163.21286111--9753093703.841.46

背番号

19 (1936年 - 1937年)

27 (1943年)

脚注^ 『熊本日日新聞』2007年10月4日朝刊1頁
^ a b c【1月1日】1974年(昭49) 老スカウト丸尾千年次 伝説の元日訪問 - スポニチ

関連項目

熊本県出身の人物一覧

オリックス・バファローズの選手一覧
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.75em;right:1em;display:none}

この項目は、野球選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ野球選手/P野球)。


更新日時:2021年2月19日(金)23:48
取得日時:2022/11/10 19:51


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef