丸の内警察署
[Wikipedia|▼Menu]

警視庁丸の内警察署
都道府県警察警視庁
管轄区域千代田区の東南部
千代田の一部
皇居外苑
大手町丸の内
有楽町、内幸町
日比谷公園
霞が関の一部
課数7
交番数6
駐在所数0
所在地100-0006
東京都千代田区有楽町一丁目9番2号

位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度40分31.4秒 東経139度45分37.2秒 / 北緯35.675389度 東経139.760333度 / 35.675389; 139.760333座標: 北緯35度40分31.4秒 東経139度45分37.2秒 / 北緯35.675389度 東経139.760333度 / 35.675389; 139.760333
外部リンク丸の内警察署
テンプレートを表示

丸の内警察署(まるのうちけいさつしょ)は、東京都千代田区有楽町にある警視庁の管轄する筆頭警察署の一つである。第一方面本部所属。署員数は約290名で、署長警視正。識別章所属表示はMB。車両の対空表示は「丸」。
概要

東京都千代田区の大丸有周辺を管轄する警察署である。皇居のほか東京駅や有楽町駅、帝国劇場、丸の内・大手町のオフィス街、日比谷(日比谷公園、帝国ホテル東京等)霞が関の官庁街の一部が管轄区域に含まれているため麹町警察署とならび警視庁の筆頭警察署として名高い。なお警視庁本部は麹町警察署の管轄となる。

所在地は千代田区有楽町一丁目9番2号だが、旧庁舎(地上10階地下2階)は狭隘化して耐震性も確保できていなかったことから建て替えとなった[1]。それに伴い、2017年(平成29年)3月21日より住友不動産丸の内ビル(旧東京都庁第三庁舎)を仮庁舎とした。旧庁舎は解体されて建て替えられ、新庁舎(地上16階地下4階)に2024年(令和6年)2月3日に移転することとなった[2]2017年3月からの仮庁舎
管轄区域

千代田区の東南部(旧麹町区の東部)を管轄している。

千代田区

千代田(皇居の存する区域。それ以外の区域は麹町警察署の管轄)

皇居外苑(全域)

大手町一・二丁目(全域)

丸の内一・二・三丁目(全域)

有楽町一・二丁目(全域)

内幸町一・二丁目(全域)

日比谷公園(全域)

霞が関一丁目(二・三丁目は麹町警察署の管轄)


所在地

東京都千代田区有楽町一丁目9番2号

組織

警務課

会計課

交通課

警備課

地域課

刑事組織犯罪対策課

生活安全課

交番

内幸町交番(千代田区日比谷公園)

日比谷公園前交番(千代田区日比谷公園)

有楽町駅前交番(千代田区有楽町二丁目)

東京駅前交番(千代田区丸の内一丁目)

八重洲口交番(千代田区丸の内一丁目)

和田倉門外交番(千代田区丸の内一丁目)

警備派出所

丸の内警察署の公式サイトには警備派出所についての記述はない。

皇居前警備派出所(千代田区皇居外苑)

桜田門警備派出所(千代田区皇居外苑)

桔梗門警備派出所(千代田区皇居外苑)

警察官自殺事件

2007年平成19年)12月19日、東京駅前交番に勤務する巡査部長拳銃自殺する事件が発生。

脚注[脚注の使い方]^ 事業評価票(施設整備関係予算)丸の内警察署(警視庁) 東京都財務局(2023年12月25日閲覧)
^ 新・丸の内署を公開 警視庁2月3日移転 東京新聞(2023年12月25日閲覧)

外部リンク

丸の内警察署

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、警察に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef