串木野市
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

現在の「いちき串木野市」とは異なります。

くしきのし
串木野市
串木野港


串木野市旗串木野市章1950年10月1日制定

廃止日2005年10月11日
廃止理由新設合併
串木野市・日置郡市来町いちき串木野市
現在の自治体いちき串木野市
廃止時点のデータ
日本
地方九州地方
都道府県鹿児島県
市町村コード46205-5
面積80.46km2
総人口25,687人
(2005年7月1日)
隣接自治体薩摩川内市市来町
市の木ハマヒサカキ
市の花春の市花:パンジー
秋の市花:サルビア
市の鳥なし
串木野市役所
所在地896-8601
鹿児島県串木野市昭和通133番地1

座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯31度42分52秒 東経130度16分19秒 / 北緯31.71456度 東経130.27194度 / 31.71456; 130.27194座標: 北緯31度42分52秒 東経130度16分19秒 / 北緯31.71456度 東経130.27194度 / 31.71456; 130.27194

特記事項市の木と花はみな1974年8月制定
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト
冠岳

串木野市 (くしきのし)は、鹿児島県の中西部にあった1950年、市制施行。

2005年10月11日、隣接する市来町と新設合併しいちき串木野市が発足したため消滅した。
地理

鹿児島県の中西部に位置し、西側では東シナ海に面している。

山:弁財天山 (519.1m)、冠岳 (516.4m)、火立ヶ岡 (348.4m)

川:八房川 (15.5 km)、五反田川 (11.9 km)

歴史

1889年4月1日 - 町村制度施行により、上名村・下名村・串木野町・荒川村・冠岳村・羽島村の区域を以って日置郡串木野村が発足。

1935年4月1日 - 町制施行し串木野町となる。

1945年8月9日・12日 - 米軍の空襲を受ける。

1950年10月1日 - 市制施行し串木野市となる[1]

1972年(昭和47)10月24日 - 第27回国民体育大会に出席するために来県した天皇、皇后が串木野市営相撲場に行幸[2]

2005年10月11日 - 市来町と合併し、いちき串木野市が発足[3]。同日串木野市廃止。

行政

市長:
田畑誠一(2003年2月から2005年10月まで)

歴代市長

特記なき場合『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み』などによる[4]

代氏名就任退任備考
1橋口行彦1950年(昭和25年)10月1日1955年(昭和30年)4月30日旧串木野町長
2平瀬實武1955年(昭和30年)5月1日1958年(昭和33年)12月27日
3満留正光1959年(昭和34年)2月5日1971年(昭和46年)2月4日
4塚田新市1971年(昭和46年)2月5日1995年(平成7年)2月4日
5冨永茂穂1995年(平成7年)2月5日2003年(平成15年)2月4日
6田畑誠一2003年(平成15年)2月5日2005年(平成17年)10月10日廃止

産業
漁業

串木野漁港・羽島漁港・土川漁港の3ヶ所の漁港がある。市域の南部にある市内最大の串木野漁港は、遠洋漁業の基点であり、マグロの水揚げが多い。
石油備蓄事業

串木野国家石油地下備蓄基地が建設された。同基地は175万キロリットル(日本国内の約3日分の使用量)を備蓄している。
主要企業

プリマハム鹿児島工場

M田酒造本社工場

特産品など

さつま揚げ

サワーポメロ(柑橘類

まぐろ丼

まぐろラーメン

姉妹都市・提携都市
海外

サリナス市(アメリカ合衆国 カリフォルニア州) - 1979年5月27日姉妹都市提携

地域
教育
高等学校

鹿児島県立串木野高等学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef