串家物語
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社フジオフードグループ本社
FUJIO FOOD GROUP INC.

種類株式会社
市場情報東証プライム 2752
2002年12月17日上場
略称フジオフード
本社所在地 日本
530-0046
大阪府大阪市北区菅原町2-16
FUJIO BLDG.
設立1999年平成11年)11月11日
業種小売業
法人番号2120001093715
事業内容持株会社
代表者代表取締役社長 藤尾政弘
資本金21億94百万円
発行済株式総数2,226万9,530株
売上高連結:383億93百万円
営業利益連結:14億58百万円
純利益連結:4億62百万円
純資産連結:96億58百万円
総資産連結:262億41百万円
従業員数連結:561人
(パート・アルバイト含まず)
決算期12月31日
主要株主有限会社エフエム商業計画 15.78%
サッポロビール株式会社 13.89%
(2019年12月)
主要子会社株式会社フジオフードシステム 100%
上海藤尾餐飲管理有限公司 100%
株式会社グレートイースタン 100%
外部リンクフジオフードグループ本社
特記事項:財務データは2019年12月期現在
テンプレートを表示

株式会社フジオフードシステム
Fujio Food System Co., Ltd.種類株式会社
本社所在地 日本
530-0046
大阪府大阪市北区菅原町2-16
FUJIO BLDG.
設立2012年(平成24年)2月16日
業種小売業
法人番号2120001168995
事業内容外食産業
代表者代表取締役社長 藤尾政弘
資本金1,000万円
決算期12月31日
主要株主株式会社フジオフードグループ本社
テンプレートを表示

株式会社フジオフードグループ本社(かぶしきがいしゃフジオフードグループほんしゃ)は、大阪市北区に本社を置く持株会社東証プライム上場。

中核子会社の株式会社フジオフードシステム(Fujio Food System Co., Ltd.)は、大衆外食チェーンの「まいどおおきに食堂」「串家物語」「つるまる」「手作り居酒屋かっぽうぎ」というブランドを中心に、37業態の直営・FC事業の経営を行う企業である。
概要

社長である藤尾政弘は、1979年12月に個人事業主として藤尾実業を創業。その後、生まれ育った実家の食堂を思い、メインブランドである「まいどおおきに食堂」1号店を1988年7月にオープン。2006年6月には中華人民共和国上海市にて出店。同年12月には47全都道府県に出店している。

高齢者採用を積極的に行っており、50~60歳代の女性を中心にキャスティングする[1]。そのため、40代以上の雇用占有率は4割を超えている。
沿革

年月日事柄
197912?藤尾政弘が藤尾実業を創業
1986620株式会社フジセイ・コーポレーションを設立
19991111株式会社フジオフードシステム設立
20011228株式会社フジセイ・コーポレーションが株式会社フジオフードシステムを連結子会社化
200217大阪証券取引所「ヘラクレス」に上場
200511株式会社フジオフードシステムが株式会社フジセイ・コーポレーションを吸収合併
20066?海外1号店を中国・上海に出店
12全国47都道府県に出店達成
20074グループ総店舗数が700店舗達成
2008ハワイ1号店を出店
20109香港に子会社香港藤尾餐飲管理有限公司を設立
201110シンガポールに子会社を設立
20122株式会社ホノルルコーヒージャパンを設立
201311台湾に合弁会社「美樂食餐飲管理有限公司」を設立
12タイに合弁会社「MBK Food system CO.,LTD」を設立
20162シンガポールのサラダ専門店「SaladStop!」とマスターフランチャイズ契約を締結
5はらドーナッツを買収 [2]
11株式会社梅の花との資本業務提携
12株式会社ザ・どんを子会社化
20173アメリカのベーグルカフェ「Ahabi LLC」とのマスターライセンス契約 締結
2019130東京証券取引所第1部へ市場変更[3]
202071持株会社体制に移行。店舗運営事業を株式会社ホノルルコーヒージャパン(同日付で株式会社フジオフードシステム(2代)に商号変更)へ会社分割により承継し、株式会社フジオフードグループ本社へ商号変更[4]
2023628株式会社どん全株式を譲渡(譲渡先は非公表)[5][6]

経営店舗
メインブランド茨木安威食堂(大阪府茨木市


台中高鉄食堂
(台湾・高鉄台中駅)駅弁店
(同)

まいどおおきに食堂・さち福や

株式会社フジオフードシステムが展開するカフェテリア形式の一膳飯屋。地名+食堂、いわゆる「○○食堂」という命名方式で、全国に展開している(店舗名の具体例は ⇒公式サイトの店舗検索ページを参照)。レシートでは、「日本一の食堂」の呼称も使用している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef