中野栄一
[Wikipedia|▼Menu]

中野 栄一基本情報
国籍
日本
出身地神奈川県横浜市旭区
生年月日 (1974-10-16) 1974年10月16日(45歳)
身長
体重188 cm
95 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション捕手
プロ入り1996年 ドラフト4位
初出場1997年7月2日
最終出場2004年4月22日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


横浜高等学校

亜細亜大学

中日ドラゴンズ (1997 - 2004)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

中野 栄一(なかの えいいち、1974年10月16日 - )は、神奈川県横浜市出身の元プロ野球選手捕手)。
目次

1 来歴

2 選手としての特徴

3 エピソード

4 詳細情報

4.1 年度別打撃成績

4.2 年度別守備成績

4.3 記録

4.4 背番号


5 脚注

6 関連項目

7 外部リンク

来歴

横浜高校卒業後、亜細亜大学に進学。元阪神タイガース部坂俊之とは、高校-大学とバッテリーを組んだ。横浜高校・亜細亜大学ともに主将を務める。横浜高校では、1992年第64回選抜高等学校野球大会に出場したが、1回戦敗退した。

大学当時、井口忠仁(現・資仁)、澤崎俊和清水将海らを擁する青山学院大学に勝利し、大学選手権に出場。東都大学1部リーグ通算60試合出場、203打数49安打、打率.241、4本塁打、28打点。ベストナイン1回。2部リーグ通算12試合出場、41打数18安打、打率.439、4本塁打、19打点。1996年中日ドラゴンズよりドラフト4位で指名される。

入団当初は、打撃力があるので当時の正捕手であった中村武志の後継者として期待されていた。しかし、肩や腰の故障などで二軍暮らしが続く。2003年は当時正捕手であった谷繁元信の故障により一軍のスタメンマスクをかぶる。打撃はまずまずの結果であったが、リード面では結果を残せず、以後柳沢裕一に第二捕手のポジションを奪われた。2004年には一軍出場が1試合にとどまり、自由契約となった。

2005年からは中日ドラゴンズの二軍ブルペン捕手兼用具係を務め、2015年からはブルペン捕手兼打撃投手を務める。
選手としての特徴

打撃は、右打ちが上手くパンチ力もある反面、三振率も高かった。一方で、捕手としては、博打的なリードをしてしまい痛打を浴びることや盗塁を許してしまうことが多かった。
エピソード

中日入団後、中日球団のあるスカウトから「亜大から選手をスカウトするつもりだが、候補が二人いる。もしお前がスカウトならどちらを採用する?」と訊かれ、「
井端弘和(1年後輩)ですね。とにかくめちゃくちゃ勝負強い」と答えた。この中野の意見もあってか、中日は井端をドラフト5位で指名している。

2006年長谷部裕捕手コーチがドミニカ共和国のウインターリーグに派遣される高橋聡文長峰昌司両投手のお目付け役として同行することになり、10月8日の横浜ベイスターズ戦より、ブルペン捕手として一軍に合流。その為10月10日、東京ドーム読売ジャイアンツ戦での胴上げやビールかけに参加できた。

山本昌はブルペン捕手としての中野がお気に入りらしく、キャンプでは中野をよく投球相手に指名していた。

2016年7月5日富山市民球場アルペンスタジアムで行われた中日対広島東洋カープ第12回戦では、ダヤン・ビシエドユニフォームを忘れたため、中野の103番のユニフォームを借用、試合に出場した。なお、この試合では藤井淳志もユニフォームを忘れ、同じブルペン捕手の三輪敬司のユニフォームを借用し、練習に参加している[1]

詳細情報
年度別打撃成績

















































O
P
S

1997中日12242303100410000100111.130.167.174.341
199816302946202143000000161.207.233.483.716
2002111190200020000010150.222.364.222.586
20032553485133011940000302220.271.340.396.735
20041110000000000000010.000.000.000.000
通算:5年651191109246033980000504452.218.277.355.632

年度別守備成績

この節の加筆が望まれています。


度捕手
試合刺殺補殺失策併殺捕逸守備率企図数許盗塁盗塁刺阻止率
1997110880.000
1998151660.000
2002601011.000
200324323158.348
通算56438299.236

記録

初出場:1997年7月2日、対
横浜ベイスターズ13回戦(ナゴヤドーム)、7回裏に佐藤康幸の代打で出場

初打席・初安打・初打点:同上、7回裏に関口伊織から

初先発出場:1997年9月28日、対読売ジャイアンツ26回戦(東京ドーム)、8番・捕手として先発出場

初本塁打:1998年9月24日、対横浜ベイスターズ22回戦(横浜スタジアム)、8回表に野村弘樹からソロ

背番号

33 (1997年の入団発表時のみ)

27 (1997年 - 2003年)

54 (2004年)

96 (2005年 - 2008年)

103 (2009年 - )

脚注

[ヘルプ]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef