中里智美
[Wikipedia|▼Menu]

中里 智美(なかざと ともみ 1959年9月10日 - )は、日本裁判官神奈川県出身。東京家庭裁判所所長を経て、福岡高等裁判所長官。
略歴

中央大学法学部

1983年 司法修習生(第37期)

1985年 大阪地方裁判所判事補任官

1987年 水戸地方裁判所判事補・水戸家庭裁判所判事補

1990年 秋田地方裁判所大曲支部判事補・秋田家庭裁判所大曲支部判事補

1993年 東京地方裁判所判事補

1995年 東京地方裁判所判事

1996年 岐阜地方裁判所判事・岐阜家庭裁判所判事

2000年 東京地方裁判所判事・東京高等裁判所判事職務代行

2003年 東京高等裁判所判事

2004年 司法研修所教官

2007年 大阪地方裁判所判事

2008年 大阪地方裁判所部総括判事

2011年 司法研修所教官

2014年 東京地方裁判所部総括判事

2017年 水戸地方裁判所所長

2018年 東京高等裁判所総括判事

2021年 東京家庭裁判所所長

2022年 福岡高等裁判所長官

担当訴訟

2008年3月、
大阪府高槻市の路上で女性に背後から抱きつき、仰向けに倒れたところを馬乗りになって胸を触るなどし、ひざにけがをさせたとして強制わいせつ致傷の罪で被告起訴された事件(2009年2月判決 大阪地方裁判所裁判長)

犯行が被告によるものという確固たる証拠はないとして、まったく身に覚えがないと一貫して無罪を主張してきた被告に無罪求刑懲役4年)の判決。被害女性について事件当時多量に飲酒していたことなどから観察能力に問題があったとした。女性が人物写真9枚の中から被告を容疑者として選んだ「面割り捜査」をめぐっては、被告の写真だけが全身写真でないなど均質性に問題があり女性が暗示を受けた可能性が否定できないと述べた。また被告人の自宅に犯人が逃げ込んだとする目撃証言についても信用性を否定した。さらに、被告人が事件当日祖母の法事を控えていたことを挙げ、男性を犯人とするには合理的な疑いが残ると結論づけた。



2015年4月30日、一連のオウム真理教事件で、地下鉄サリン事件の実行犯の送迎役など、計5件の事件に関与した元信者の高橋克也被告の裁判員裁判で、無期懲役の判決を言い渡した(東京地方裁判所裁判長)。

外部リンク

福岡高等裁判所長官 。裁判所

先代
後藤博福岡高等裁判所長官
2022年 - 次代

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、法曹に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9462 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef