中部電力
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1951年設立の中部電力(本社名古屋市)について説明しています。

1924年から1930年まで存在した中部電力(本社岐阜県多治見市)については「多治見電灯所」をご覧ください。

1930年から1937年まで存在した中部電力(本社愛知県岡崎市)については「中部電力 (1930-1937)」をご覧ください。

.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:1988年?2007年の間に使用されていたシンボルマーク・社名ロゴタイプの画像提供をお願いします。(2023年9月)

中部電力株式会社
Chubu Electric Power Company,Incorporated
中部電力本店ビル
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報東証プライム 9502大証1部(廃止) 9502
2013年7月12日上場廃止名証プレミア 9502
略称中電、中部電
本店所在地 日本
461-8680
愛知県名古屋市東区東新町1番地
設立1951年昭和26年)5月1日
業種電気・ガス業
法人番号3180001017428
事業内容電気事業、電気機械器具の製造・販売、熱供給事業他
代表者代表取締役会長 勝野哲
代表取締役社長兼社長執行役員 林欣吾
代表取締役兼副社長執行役員 水谷仁
代表取締役兼副社長執行役員 伊原一郎
資本金4307億7736万円
(2022年3月31日現在)
発行済株式総数7億5800万株
(2022年3月31日現在)
売上高連結:3兆9866億8100万円
単体:2249億200万円
(2023年3月期)
経常利益連結:651億4800万円
単体:81億3700万円
(2023年3月期)
純利益連結:382億3100万円
単体:261億円
(2023年3月期)
純資産連結:2兆1622億500万円
単体:1兆4936億8800万円
(2023年3月31日現在)
総資産連結:6兆4522億200万円
単体:4兆6483億2300万円
(2023年3月31日現在)
従業員数連結:28,367名
単体:3,153名
(2023年3月31日現在)
決算期3月31日
会計監査人有限責任あずさ監査法人
主要株主明治安田生命保険相互会社 5.21%
(2019年3月31日現在)
主要子会社中部電力パワーグリッド 100%
中部電力ミライズ 100%
トーエネック 51.9%
JERA 50%
関係する人物福澤桃介
加藤乙三郎(元社長)
田中精一(元社長)
松永亀三郎(元社長)
川口文夫(元社長)
三田敏雄(元社長)
林政義(元副社長)
宮池克人(元副社長)
畔柳昇(元副社長)
清水成信(元副社長)
外部リンクhttps://www.chuden.co.jp/
テンプレートを表示

中部電力株式会社(ちゅうぶでんりょく)は、愛知県名古屋市に本店を置く電力会社である。日経平均株価の構成銘柄の一つ[2][3]

略称は中電(ちゅうでん)であり、一般に中部地方で「中電」と言えば、中部電力を指す。日本の中国地方に本店を置く中国電力[注釈 1]も、当該地域では通称で「中電」と言われているため、両者の混同を防止するために、株式市場では中部電力は「中部電」、中国電力は「中国電」と呼ばれている。

名古屋財界の有力企業新御三家、かつての五摂家の一社[注釈 2]中部経済連合会会長を度々輩出している[4]
沿革

1951年(昭和26年)5月1日 - 電気事業再編成令に基づき中部配電日本発送電の出資によって発電・送電・配電一貫経営の電力会社として設立。

1955年(昭和30年) - 中部電力初の新設石炭火力発電所三重火力発電所1号機が運転開始。

1956年(昭和31年) - 社歌制定。

1959年(昭和34年) - 伊勢湾台風により電力設備に多大な被害、復旧に約20日間、長い所では約80日間を要した。

1959年(昭和34年) - 石炭火力発電所、新名古屋火力発電所1号機が運転開始(1972年に石油に転換)。

1961年(昭和36年) - 日本初の重油専焼火力発電所、三重火力発電所4号機が運転開始(既存設備についても1966年に重油専焼へ転換)。

1962年(昭和37年) - 飛騨川流域一貫開発計画木曽川水系飛騨川流域の大規模水力発電開発に着手。

1963年(昭和38年) - 石油火力方式の火力発電所の四日市火力発電所1号機が運転開始(四日市ぜんそくで公害問題となった重油専焼だったが、ナフサ原油を経てLNGに転換)。本店ビル完成。

1964年(昭和39年) - 石油火力発電所、尾鷲三田火力発電所1号機が運転開始。電気料金の銀行口座振替制度導入、深夜温水器用電力料金を導入。

1966年(昭和41年) - 石油火力発電所、知多火力発電所1号機(1985年にLNGに転換)、武豊火力発電所1号機が運転開始。

1970年(昭和45年) - 石油火力発電所、西名古屋火力発電所1号機が運転開始。

1971年(昭和46年) - 石油火力発電所、渥美火力発電所1号機が運転開始。

1973年(昭和48年) - 石油火力発電所、新清水火力発電所1号機が運転開始。

1976年(昭和51年) - 中部電力初の原子力発電所浜岡原子力発電所1号機が運転開始。

1978年(昭和53年) - 中部電力初のLNG火力発電所、知多火力発電所5号機が運転開始。

1983年(昭和58年) - LNG火力発電所、知多第二火力発電所1号機が運転開始。

1986年(昭和61年) - 電気文化会館でんきの科学館開館。

1987年(昭和62年) - 飛騨川流域一貫開発計画完了。

1988年(昭和63年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:116 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef