中部地方の道路一覧
[Wikipedia|▼Menu]

中部地方の道路一覧(ちゅうぶちほうのどうろいちらん)は、中部地方の道路を中部地方内の地域別に分けた一覧である。
解説

「超広域」とは、その地域を走り、なおかつ他の地域にまたがって走る道路である。

「広域」とは、その地域内の複数の部分にまたがった道路である。地域内で完結している。

「未区分」は、地域内の区分が編集されていないものである。判明した場合は対応の地域へ移動すること。

超広域

.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E49
磐越自動車道(いわきJCT - 新潟中央IC)

E7 日本海東北自動車道(新潟中央JCT - 朝日まほろばIC、あつみ温泉IC - 遊佐鳥海IC、象潟IC - 河辺JCTは開通済み、他区間は建設中)

E8 北陸自動車道(新潟中央JCT - 米原JCT)

E17 関越自動車道(練馬IC - 長岡JCT)

E18 上信越自動車道(藤岡JCT - 上越JCT)

E19/E20/E68 中央自動車道(高井戸IC - 大月JCT - 小牧JCT、大月JCT - 河口湖IC)

E1 東名高速道路(東京IC - 小牧IC)

E1A 新東名高速道路(海老名南JCT - 新秦野IC、新御殿場IC - 豊田東JCTは開通済み、新秦野IC - 新御殿場ICは建設中)

E1 名神高速道路(小牧IC - 西宮IC)

E1A 伊勢湾岸自動車道(豊田東JCT - 四日市JCT)

E23 東名阪自動車道(名古屋西JCT - 伊勢関IC)

E27 舞鶴若狭自動車道(吉川JCT - 敦賀JCT)

国道1号(東京都中央区 - 大阪府大阪市)

国道7号(新潟県新潟市 - 青森県青森市)

国道8号(新潟県新潟市 - 京都府京都市)

国道17号(東京都中央区 - 新潟県新潟市)

国道18号(群馬県高崎市 - 新潟県上越市)

国道20号(東京都中央区 - 長野県塩尻市)

国道21号(岐阜県瑞浪市 - 滋賀県米原市)

国道23号(愛知県豊橋市 - 三重県伊勢市)(名四国道

国道27号(福井県敦賀市 - 京都府船井郡京丹波町)

国道42号(静岡県浜松市 - 和歌山県和歌山市)

国道49号(福島県いわき市 - 新潟県新潟市)

国道113号(新潟県新潟市 - 福島県相馬市)

国道135号(静岡県下田市 - 神奈川県小田原市)

国道138号(山梨県富士吉田市 - 神奈川県小田原市)

国道139号(静岡県富士市 - 東京都西多摩郡奥多摩町)

国道140号(埼玉県熊谷市 - 山梨県南巨摩郡富士川町)

国道144号(群馬県吾妻郡長野原町 - 長野県上田市)

国道146号(群馬県吾妻郡長野原町 - 長野県北佐久郡軽井沢町)

国道161号(福井県敦賀市 - 滋賀県大津市)

国道162号(京都府京都市 - 福井県敦賀市)

国道246号(東京都千代田区 - 静岡県沼津市)

国道252号(新潟県柏崎市 - 福島県会津若松市)

国道254号(東京都文京区 - 長野県松本市)

国道258号(岐阜県大垣市 - 三重県桑名市)

国道259号(三重県鳥羽市 - 愛知県豊橋市)

国道289号(新潟県新潟市 - 福島県いわき市)

国道291号(群馬県前橋市 - 新潟県柏崎市)

国道292号(群馬県吾妻郡長野原町 - 新潟県妙高市)

国道299号(長野県茅野市 - 埼玉県入間市)

国道303号(岐阜県岐阜市 - 福井県三方上中郡若狭町)

国道345号(新潟県新潟市 - 山形県飽海郡遊佐町)

国道352号(新潟県柏崎市 - 栃木県河内郡上三川町)

国道353号(群馬県桐生市 - 新潟県柏崎市)

国道365号(石川県加賀市 - 三重県四日市市)

国道367号(京都府京都市 - 福井県三方上中郡若狭町)

国道405号(群馬県吾妻郡中之条町 - 新潟県上越市)

国道406号(長野県大町市 - 群馬県高崎市)

国道411号(東京都八王子市 - 山梨県甲府市)

国道413号(山梨県富士吉田市 - 神奈川県相模原市)

国道459号(新潟県新潟市 - 福島県双葉郡浪江町)

国道462号(長野県佐久市 - 群馬県伊勢崎市)

国道475号(愛知県豊田市 - 三重県四日市市)

広域

E41
東海北陸自動車道(一宮JCT - 小矢部砺波JCT)

E52 中部横断自動車道(新清水JCT - 双葉JCT、八千穂高原IC - 佐久小諸JCTは開通済み、長坂JCT - 八千穂高原ICは計画中)

E67 中部縦貫自動車道(中ノ湯IC - 平湯IC、高山IC - 飛騨清見IC -(東海北陸自動車道と重複) - 白鳥IC - 油坂峠出入口、勝原IC - 福井北IC/JCTは開通済み。松本JCT - 波田IC、丹生川IC - 高山IC、油坂峠出入口 - 勝原ICは建設中。)

E41 能越自動車道(小矢部砺波JCT - 灘浦IC、七尾大泊IC - 七尾城山IC、田鶴浜IC - のと里山空港ICは開通済み。その他は建設・計画中。)

E69 三遠南信自動車道(飯田山本IC - 飯田上久堅・喬木富田IC、喬木IC - 程野IC、佐久間川合IC - 東栄IC、鳳来峡IC - 浜松いなさJCTは開通済み。飯田上久堅・喬木富田IC - 喬木IC、程野IC - 佐久間川合IC、東栄IC - 鳳来峡ICは建設中)

C3 東海環状自動車道(豊田東JCT - 山県IC、大野神戸IC - 養老IC、大安IC - 新四日市JCTは開通済み。山県IC - 大野神戸IC、養老IC - 大安ICは建設中)

国道19号(愛知県名古屋市 - 長野県長野市)

国道22号(愛知県名古屋市 - 岐阜県岐阜市)

国道41号(愛知県名古屋市 - 富山県富山市)

国道52号(静岡県静岡市 - 山梨県甲府市)

国道117号(長野県長野市 - 新潟県小千谷市)

国道141号(山梨県韮崎市 - 長野県上田市)

国道148号(長野県大町市 - 新潟県糸魚川市)

国道151号(長野県飯田市 - 愛知県豊橋市)

国道152号(長野県上田市 - 静岡県浜松市)

国道153号(愛知県名古屋市 - 長野県塩尻市)

国道156号(岐阜県岐阜市 - 富山県高岡市)

国道157号(石川県金沢市 - 岐阜県岐阜市)

国道158号(福井県福井市 - 長野県松本市)

国道160号(石川県七尾市 - 富山県高岡市)

国道248号(愛知県蒲郡市 - 岐阜県岐阜市)

国道256号(岐阜県岐阜市 - 長野県飯田市)

国道257号(静岡県浜松市 - 岐阜県高山市)

国道301号(静岡県浜松市 - 愛知県豊田市)

国道304号(石川県金沢市 - 富山県南砺市)

国道305号(石川県金沢市 - 福井県南条郡南越前町)

国道359号(富山県富山市 - 石川県金沢市)

国道360号(富山県富山市 - 石川県小松市)

国道361号(岐阜県高山市 - 長野県伊那市)

国道362号(愛知県豊川市 - 静岡県静岡市)

国道363号(愛知県名古屋市 - 岐阜県中津川市)

国道364号(福井県大野市 - 石川県加賀市)

国道403号(新潟県新潟市 - 長野県松本市)

国道415号(石川県羽咋市 - 富山県富山市)

国道416号(福井県福井市 - 石川県小松市)

国道417号(岐阜県大垣市 - 福井県南条郡南越前町)

国道418号(福井県大野市 - 長野県飯田市)

国道419号(岐阜県瑞浪市 - 愛知県高浜市)

国道469号(静岡県御殿場市 - 山梨県南巨摩郡南部町)

国道470号(石川県輪島市 - 富山県砺波市)

国道471号(石川県羽咋市 - 岐阜県高山市)

国道472号(富山県新湊市 - 岐阜県郡上市)

国道473号(愛知県蒲郡市 - 静岡県牧之原市)

国道474号(長野県飯田市 - 静岡県浜松市)

新潟県

国道116号(新潟県柏崎市 - 新潟県新潟市)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef