中谷元
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家中谷 元なかたに げん
内閣広報室より公表された肖像
生年月日 (1957-10-14) 1957年10月14日(66歳)
出生地 日本 高知県高知市
出身校防衛大学校本科理工学専攻(24期)
前職陸上自衛官
衆議院議員秘書
所属政党自由民主党谷垣G→無派閥)
親族中谷貞頼(祖父)
桑名龍吾(義弟)
サイン
内閣総理大臣補佐官
(国際人権問題担当)
内閣第2次岸田内閣
第2次岸田第1次改造内閣
在任期間2021年11月10日 - 2023年9月13日
第14代 防衛大臣
内閣第3次安倍内閣
第3次安倍第1次改造内閣
在任期間2014年12月24日 - 2016年8月3日
安全保障法制担当大臣
内閣第3次安倍内閣
在任期間2014年12月24日 - 2015年10月7日
第66代 防衛庁長官
内閣第1次小泉内閣
在任期間2001年4月26日 - 2002年9月30日
衆議院議員
選挙区(高知県全県区→)
高知2区→)
高知1区
当選回数11回
在任期間1990年2月19日 - 現職
テンプレートを表示

中谷 元
なかたに げん
所属組織 陸上自衛隊
軍歴1980年 - 1984年
最終階級 2等陸尉
除隊後衆議院議員
テンプレートを表示

中谷 元(なかたに げん、1957年昭和32年〉10月14日 - )は、日本政治家、元陸上自衛官2等陸尉レンジャー)。自由民主党所属の衆議院議員(11期)、自由民主党高知県支部連合会会長[1]

防衛庁長官第67代)、防衛大臣第14代)、安全保障法制担当大臣(第3次安倍内閣)、衆議院総務委員長自由民主党副幹事長(特命担当)、内閣総理大臣補佐官(国際人権問題担当)を歴任した。
来歴

高知県高知市生まれ。土佐高等学校防衛大学校本科理工学専攻卒業(24期)、陸上自衛隊3尉任官。同期には番匠幸一郎田邉揮司良磯部晃一松尾幸弘福田築などがいる。防衛大学校在校中はラグビー部に所属。第20普通科連隊小銃小隊長、第1空挺団空挺教育隊レンジャー教官を経て2尉で退官。その後加藤紘一今井勇宮澤喜一衆議院議員の秘書を務めた[2]
衆議院議員

1990年第39回衆議院議員総選挙自由民主党公認で高知県全県区(定数5)から出馬し、得票数2位で初当選した。1993年第40回衆議院議員総選挙では、高知県全県区でトップ当選する。村山改造内閣国土政務次官1996年第41回衆議院議員総選挙では、小選挙区比例代表並立制の導入に伴い高知2区から出馬し、2012年第46回衆議院議員総選挙まで、高知2区で6期連続当選。

2000年第2次森内閣自治総括政務次官に就任したが、加藤の乱では第2次森内閣不信任決議案に賛成票を投じる意向を示した加藤紘一に同調[3]。結果的に加藤派山崎派の造反は不調に終わったが、中谷は不信任案の採決では欠席した[4]

2001年第1次小泉内閣において歴代最年少で防衛庁長官に任命され、当選4回で初入閣した[5]。防衛大学校・陸上自衛官出身者で防衛庁長官に就任したのも中谷が初であった[5] ため、野党などからは日本国憲法第66条2項の文民統制との関連について疑問の声もあがった[6]2005年衆議院総務委員長に起用される。

2011年3月、自由民主党高知県連会長選挙への立候補を表明。これに対して現職の山本有二も出馬を表明し[7]2004年に会長を公選する規定が導入されていたため、初の会長選挙が実施され[8]、中谷が県連会長に選出された。

2012年10月、宏池会を退会し、総裁を退任して間もない谷垣禎一を中心に結成された勉強会「有隣会」に参加した[9]。同年12月、石破茂の下で自由民主党副幹事長(特命担当)に起用される。

2014年第47回衆議院議員総選挙では、選挙区の区割り変更に伴い、新設された高知1区から出馬。日本共産党元職の春名直章らを破り、9選。選挙後に発足した第3次安倍内閣では、政治資金問題を理由に再任を辞退した江渡聡徳の後任の防衛大臣安保法制の担当大臣も兼務)に任命され、13年ぶりに2度目の入閣[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef