中西珠子
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家中西珠子なかにし たまこ
生年月日1919年3月19日
出生地京都府京都市
没年月日 (2008-04-03) 2008年4月3日(89歳没)
死没地千葉県千葉市
出身校津田英学塾
前職津田塾会理事長
所属政党(公明党→)
平成会
称号従四位
勲二等瑞宝章
参議院議員
選挙区比例区
当選回数2回
在任期間1983年7月8日 - 1995年7月22日
テンプレートを表示

中西 珠子(なかにし たまこ、1919年3月19日 - 2008年4月3日)は、日本政治家参議院議員(2期)。

国連ハビタット推進議員連盟事務局長。議員引退後も同活動の支援を続けたことから国連ハビタット賞(英語版)を授与されている[1]
経歴

京都府京都市出身。法学者中島重の長女[1]

1940年津田英学塾卒業[2]

戦後、GHQに勤務[3]。のち国際労働機関に転じ、東京支局次長を経て、津田塾大学理事[4]、津田塾会理事長を務める[4]

1983年第13回参議院議員通常選挙比例区公明党から出馬し、初当選。

1989年第15回参議院議員通常選挙比例区再選。

1995年春の叙勲で勲二等瑞宝章受章[5]。同年の第17回参議院議員通常選挙に立候補せず、引退[6]

2008年4月3日多臓器不全のため千葉県千葉市の病院で死去、89歳[7]。死没日をもって従四位に叙される[8]
脚注[脚注の使い方]^ a b 倉田和四生『中島重と社会的基督教』p281
^津田塾同窓会のご紹介
^ コトバンク-中西珠子より
^ a b 参議院会議録情報 第129回国会 国際問題に関する調査会 第3号
^ 『官報』号外第82号26頁 平成7年5月1日号
^ 第132回国会 参議院 法務委員会 第11号 平成7年6月14日
^中西珠子さん死去 元参院議員
^ 『官報』第4824号8-9頁 平成20年5月9日号

議会
先代
猪熊重二 参議院法務委員長
1994年 - 1995年次代
及川順郎
先代
高桑栄松 参議院科学技術特別委員長次代
和田教美










参議院法務委員長 (1994年-1995年)


伊藤修

北村一男

鈴木安孝

小野義夫

岡部常

中山福藏

郡祐一

高橋進太郎

藤原道子

成瀬幡治

高田なほ子

亀田得治

山本米治

青山正一

野本品吉

古池信三

大川光三

松村秀逸

松野孝一

鳥畠徳次郎

中山福藏

木島義夫

石井桂

和泉覚

浅井亨

北條雋八

小平芳平

阿部憲一

原田立

多田省吾

田代富士男

中尾辰義

峯山昭範

鈴木一弘

大川清幸

二宮文造

太田淳夫

三木忠雄

塩出啓典

黒柳明

矢原秀男

鶴岡洋

片上公人

猪熊重二

中西珠子

及川順郎

続訓弘

風間昶

武田節子

荒木清寛

風間昶

日笠勝之

高野博師

魚住裕一郎

山本保

渡辺孝男

弘友和夫

山下栄一

遠山清彦

澤雄二

松あきら

浜田昌良


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef