中落合_(新宿区)
[Wikipedia|▼Menu]
日本 > 東京都 > 新宿区 > 中落合 (新宿区)

中落合
町丁
聖母病院
中落合中落合の位置
北緯35度43分9.87秒 東経139度41分28.61秒 / 北緯35.7194083度 東経139.6912806度 / 35.7194083; 139.6912806
日本
都道府県 東京都
特別区 新宿区
地域淀橋地域
人口(2017年(平成29年)12月1日現在)[1]
 ? 合計15,671人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号161-0032[2]
市外局番03[3]
ナンバープレート練馬

中落合(なかおちあい)は、東京都新宿区町名[4]。現行行政地名は中落合一丁目から中落合四丁目。住居表示実施済みの地域。郵便番号は161-0032[2]
目次

1 地理

1.1 地価


2 歴史

2.1 町名の変遷


3 世帯数と人口

4 小・中学校の学区

5 交通

6 施設

7 ゆかりの人物

8 脚注

9 外部リンク

地理

新宿区の北西部に位置する。町域の北部は目白通りを境に豊島区南長崎に接している。また北東部は目白通りを境に豊島区目白にも接している。東部は新宿区下落合に接する。南部は妙正寺川を境に新宿区上落合に接する。南西部一帯は、一丁目と四丁目の間に挟み込まれるような感じで新宿区中井が接している。西部は妙正寺川を境に中野区上高田に接する。北西部は新宿区西落合に接している。町域内を南北に山手通りが縦断している。また、北西部から東部にかけて新目白通りが横断しており、両道路が町域内で交差している。町域内は主に住宅地として利用される。
地価

住宅地の地価は、2017年平成29年)の公示地価によれば、中落合4-8-30の地点で51万4000円/m2となっている[5]
歴史

1965年昭和40年)8月1日 - 住居表示を実施し、中落合を新設する[6]

町名の変遷

実施後実施年月日実施前(各町丁ともその一部)
中落合一丁目
1965年8月1日下落合三丁目、下落合四丁目および上落合一丁目
中落合二丁目下落合二丁目および下落合三丁目
中落合三丁目下落合三丁目、下落合四丁目および西落合一丁目
中落合四丁目下落合三丁目、下落合四丁目および西落合二丁目

世帯数と人口

2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
中落合一丁目2,238世帯3,505人
中落合二丁目2,829世帯4,913人
中落合三丁目2,354世帯4,176人
中落合四丁目1,746世帯3,077人
計9,167世帯15,671人

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]

丁目番地小学校中学校
中落合一丁目6番
12?13番
17?21番新宿区立落合第二小学校新宿区立新宿西戸山中学校
その他新宿区立落合第一小学校新宿区立落合中学校
中落合二丁目全域
中落合三丁目全域新宿区立落合第二中学校
中落合四丁目1?7番
8番1?14号
その他新宿区立落合第三小学校

交通

町域南部には西武新宿線都営地下鉄大江戸線中井駅がある。東部は西武新宿線下落合駅が近い。北西部は都営大江戸線の落合南長崎駅が近く、北部では椎名町駅が利用される。また目白通り沿いなどにバスの便も多く、これを利用する者もいる。
施設

目白大学新宿キャンパス・目白大学短期大学部

目白研心中学校・高等学校

社会福祉法人聖母会 聖母病院

HOYA本社

佐伯祐三アトリエ記念館

目白文化村 - 池袋モンパルナス


ゆかりの人物
出身者


徳川義恕

泉麻人

過去の居住者


九条武子

星野直樹

佐伯祐三

新田恵利

脚注

[ヘルプ]
^ a b “ ⇒住民基本台帳人口 町丁別世帯数及び男女別人口”. 新宿区 (2017年12月1日). 2017年12月22日閲覧。
^ a b “ ⇒郵便番号”. 日本郵便. 2017年12月22日閲覧。
^ “ ⇒市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月22日閲覧。
^角川日本地名大辞典 13 東京都』、角川書店、1991年再版、p.876
^国土交通省地価公示・都道府県地価調査
^ 1965年(昭和40年)11月12日自治省告示第156号「住居表示が実施された件」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef