中町_(町田市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 関東地方 > 東京都 > 町田市 > 中町 (町田市)

中町
町丁
静態保存されている国鉄D51形蒸気機関車
(中町二丁目)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}中町中町の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度32分59.51秒 東経139度26分51.52秒 / 北緯35.5498639度 東経139.4476444度 / 35.5498639; 139.4476444
日本
都道府県 東京都
市町村 町田市
地域町田地域
設置1965年(昭和40年)7月1日
面積[1]
 ? 合計0.756 km2
人口(2018年(平成30年)1月1日現在)[2]
 ? 合計9,603人
 ? 密度13,000人/km2
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号194-0021[3]
市外局番042 (相模原MA)[4]
ナンバープレート多摩

中町(なかまち)は、東京都町田市町名。現行行政地名は中町一丁目から四丁目。住居表示実施済みで、郵便番号は194-0021[3]
地理

町田市中部に位置する。東は本町田南大谷、西は森野、南は原町田、北は旭町と接している。町域は菱形をしており、ほぼ碁盤の目状に街区が整備されている。
地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日に公表された公示地価によれば、中町2-8-4の地点で28万6000円/m2となっている。町田市で最も地価が高い。[5]
歴史旧町田市役所 本庁舎

当該地区にあった町田市役所2012年7月に森野二丁目に移転した。旧町田市役所本庁舎跡地には、芝生広場「町田シバヒロ」が整備された。また、2017年11月には町田消防署が本町田に移転した。
地名の由来

町田市の中心にあることから名づけられた[6]
沿革

1965年昭和40年)7月1日 - 住居表示の実施により、中町一丁目?四丁目を新設。

中町一丁目は原町田の一部より新設。

中町二丁目は原町田、本町田のそれぞれ一部より新設。

中町三丁目は本町田、南大谷のそれぞれ一部より新設。

中町四丁目は本町田の一部より新設。


治安・風紀の維持

2012年、東京都は中町一丁目を都迷惑防止条例に基づき、客引きスカウトのみならず、それらを行うために待機する行為なども禁止する区域に指定した[7]
世帯数と人口

2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目世帯数人口
中町一丁目1,378世帯2,722人
中町二丁目1,262世帯2,089人
中町三丁目1,470世帯2,575人
中町四丁目1,157世帯2,217人
計5,267世帯9,603人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[8]

丁目番地小学校中学校
中町一丁目全域町田市立町田第一小学校町田市立町田第一中学校
中町二丁目全域
中町三丁目全域
中町四丁目全域

交通
鉄道

東日本旅客鉄道(JR東日本)・小田急電鉄横浜線小田急小田原線 : 町田駅
路線バス

町田駅

道路・橋梁

東京都道47号八王子町田線町田街道

中央橋


東京都道52号相模原町田線(鎌倉街道)

東京都道3号世田谷町田線(鶴川街道)

森野中町大通り

施設
官公署


町田市保健所

町田公証役場

国税庁東京国税局町田税務署

東京都八王子都税事務所町田都税支所

東京都南多摩東部建設事務所

文化
町田市立さるびあ図書館

町田市子どもセンターまあち

町田市立さるびあ図書館

町田市子ども発達センター - 敷地内に「国鉄D51形蒸気機関車」が静態保存されている[9]

泰巖歴史美術館

教育
東京都立町田高等学校

小学校

町田市立町田第一小学校


中学校

町田市立町田第一中学校


高等学校

東京都立町田高等学校

町田調理師専門学校(高等課程)

町田美容専門学校(高等課程)


専修学校

町田調理師専門学校

町田福祉保育専門学校

町田美容専門学校


警察


町田警察署中町交番(旧・市役所前交番)

病院


医療法人社団三友会 あけぼの病院

ホテル


東横INN 町田駅小田急東口

商業


スーパー三和 中町店

スーパー三和 栄通り中町店

ドラッグストアいわい 町田中町店

ドラッグセイムス 町田中町店

金融機関


りそな銀行町田中央支店


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef