中澤さえ
[Wikipedia|▼Menu]

獲得メダル
日本
柔道
世界柔道選手権
2005 カイロ78kg級
2007 リオデジャネイロ78kg級
世界団体
金2008 東京78kg級
銅2006 パリ78kg級
アジア大会
金2006 ドーハ78kg級
アジア柔道選手権
金2004 アルマトイ78kg級
金2005 タシュケント78kg級

中澤 さえ(なかざわ さえ、1983年6月1日 - )は、東京都調布市出身の元女子柔道78kg級選手。
人物

身長167cm、体重78kg。

調布市立布田小学校
調布市立第三中学校淑徳高等学校淑徳大学卒。元綜合警備保障所属。

の「中澤」の「澤(沢)」は本人の意志により旧字体の「澤」を使用しており、新字体の「沢」は一切使用しない。しかし、新聞では「中沢」と表記される事が多い。

2008年北京オリンピック柔道女子78kg以下級日本代表選手に選出されたが、初戦で敗退した。

北京オリンピック後も不振が続き、2009年8月の世界選手権では初戦で敗退、11月の講道館杯全日本柔道体重別選手権大会を欠場した。

2009年11月25日の記者会見で現役引退を表明。

2010年10月からはオーストラリアに留学して、パースにある語学学校に通いながら大学の柔道クラブで指導にあたっている[1]

戦績

2004年 - アジア選手権78kg級 優勝

2004年 - 講道館杯78kg級 優勝

2004年 - 韓国国際78kg級 優勝

2004年 - 福岡国際女子柔道選手権78kg級 優勝

2005年 - フランス国際78kg級 優勝

2005年 - 全日本女子選抜78kg級 優勝

2005年 - 世界選手権78kg級 銀メダル

2006年 - ハンガリー国際78kg級 優勝

2006年 - パリ国際78kg級 第3位

2006年 - 全日本女子柔道選抜78kg級 優勝

2007年 - 世界選手権78kg級 銀メダル

2008年 - 北京オリンピック78kg級 初戦敗退

2009年 - 世界選手権78kg級 初戦敗退

得意技

大外刈り

脚注^女子柔道家 中澤さえさん

外部リンク

中澤さえ
- Olympedia (英語)

中澤さえ - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)

中澤さえ - JudoInside.com (英語)

中澤さえ - 国際柔道連盟 (英語)










全日本選抜柔道体重別選手権優勝者-女子軽重量級


84?97年は72 kg級、98年以降は78 kg級

1980年代
84 黒川琴美

85 佐々木光

86 田辺陽子

87 田辺陽子

88 田辺陽子

89 田辺陽子

1990年代

90 田辺陽子

91 田辺陽子

92 田辺陽子

93 松尾徳子

94 福場由里子

95 福場由里子

96 田辺陽子

97 阿武教子

98 阿武教子

99 阿武教子

2000年代

00 阿武教子

01 阿武教子

02 阿武教子

03 阿武教子

04 阿武教子

05 中澤さえ

06 中澤さえ

07 中澤さえ

08 穴井さやか

09 岡村智美

2010年代

10 岡村智美

11 池田ひとみ

12 緒方亜香里

13 佐藤瑠香

14 佐藤瑠香

15 M田尚里

16 佐藤瑠香

17 梅木真美


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef