中橋一夫
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "中橋一夫" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2011年7月)

中橋 一夫(なかはし かずお、1911年3月1日 - 1957年8月20日)は、昭和中期の英文学者
人物・来歴

本名・太郎。東京帝国大学文学部英文科卒業。『道化の宿命』を刊行し、ジョン・ミドルトン・マリT・S・エリオットチャールズ・モーガンなどの著作を翻訳。戦後まもなくに英文学会の新星として将来を嘱望され、文芸雑誌などにも健筆を揮った。

東京大学教養学部助教授在任時にイギリス留学するも、半ばに病に倒れ、慌しく帰国まもなくに没した。
著書

『道化の宿命
シェイクスピアの文学』中央公論社 1948

『二十世紀の英文学』研究社出版 1950

ロレンス』研究社出版、新英米文学評伝叢書 1955

『現代イギリス文学入門』研究社出版 1956

『現代英文学ノート』南雲堂 1957

翻訳

キーツの手紙』青木書店 1940

キーツ『愛について』角川書店 1948


J・M・マリー『キリストの生涯』実業之日本社 伝記文学選集 1941、創元選書 1950

オスカー・ワイルド『藝術的意想』弘文堂書房 世界文庫 1942

T・S・エリオット『異神を追ひて』生活社 1943

フランシス・ベイコンニユ・アトランチス日本評論社 世界古典文庫 1948

ハーバート・リード『詩とアナキズム』大沢正道共訳、創元社 1952

E・H・カー『ドストエフスキー』松村達雄共訳、社会思想研究会出版部 1952

ウイリアム・モリス民衆の芸術岩波文庫 1953。グーテンベルク21・電子書籍 2021

Ch・モーガン『脱出路 - リヴァ・ライン』岩波書店 岩波現代叢書 1954

T・S・エリオット『西欧社会の理念』新潮社 一時間文庫 1954

レックス・ウォーナー『ある教授 自由主義者の悲劇』岩波書店 1955

ジェイムズ・ジョイス若き日の藝術家の肖像』「世界文学全集15」河出書房 1956。グーテンベルク21電子書籍 2018

ジェームズ・ヒルトン『朝の旅路』(上下)高城ちゑ共訳、「世界大ロマン全集東京創元社 1958

参考

「中橋一夫」デジタル版日本人名大辞典

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef