中根猛
[Wikipedia|▼Menu]

なかね たけし
中根 猛
2013年4月ニーダーザクセン州
ホルツミンデン郡ベーヴェルンにて
生誕 (1949-06-24) 1949年6月24日
死没 (2022-10-12) 2022年10月12日(73歳没)
国籍 日本
出身校京都大学法学部卒業
職業外務省参与
日本電産株式会社社外取締役(監査等委員)[1]
テンプレートを表示

中根 猛(なかね たけし、1949年昭和24年)6月24日 - 2022年10月12日)は、日本の元外交官。在ウィーン国際機関日本政府代表部大使、ドイツ駐箚特命全権大使外務省参与日本電産株式会社社外取締役(監査等委員)などを歴任した[1]。位階は従三位
経歴・人物.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2022年11月)
2011年6月20日経済産業大臣海江田万里(左)、外務大臣政務官山花郁夫(中央)と

1974年昭和49年)京都大学法学部卒業、外務省入省[2]

1985年(昭和60年) 駐西独大使館一等書記官

1987年(昭和62年) 駐ジュネーヴ国際機関日本政府代表部参事官

1992年平成4年) 国際連合局軍縮課長

1994年(平成6年) 大臣官房国際報道課長

1996年(平成8年) 大臣官房在外公館課長

1998年(平成10年) 駐韓国公使

2000年(平成12年) ミュンヘン総領事

2002年(平成14年) 大臣官房審議官

2005年(平成17年) 総合外交政策局軍縮不拡散・科学部長、大使[2]

2009年(平成21年) 在ウィーン国際機関日本政府代表部大使

2012年(平成24年) 駐ドイツ大使

2016年(平成28年)

1月 - 外務省退官[1]

2月 - 外務省参与(現任)[1]

同年 - 東日本旅客鉄道顧問[3]


2018年(平成30年)3月 - 学校法人京都学園(現:学校法人永守学園)理事[1]

2019年令和元年)6月 - 日本電産株式会社社外監査役[1]

2020年(令和02年)6月 - 同社社外取締役(監査等委員)(現任)[1]

2022年10月12日 - 不慮の事故により死去[4]。73歳没。死没日付をもって従三位に叙され、瑞宝中綬章を追贈された[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef