中根康浩
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家中根 康浩なかね やすひろ
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1962-08-17) 1962年8月17日(61歳)
出生地 日本 愛知県岡崎市
出身校早稲田大学商学部
所属政党(自由民主党→)
新生党→)
新進党→)
民主党赤松G)→)
民進党細野G)→)
希望の党→)
無所属
称号商学士
親族父・中根薫(愛知県議会議員、岡崎市議会議員)
公式サイト中根やすひろ公式サイト
第29代 岡崎市
当選回数1回
在任期間2020年10月21日 - 現職
衆議院議員
選挙区(比例東海ブロック→)
愛知12区→)
比例東海ブロック
当選回数4回
在任期間2003年11月10日 - 2005年8月8日
2009年9月11日 - 2017年9月28日
岡崎市議会議員
当選回数1回
在任期間1988年10月 - 1991年8月16日
テンプレートを表示

中根 康浩(なかね やすひろ、1962年昭和37年〉8月17日[1] ‐ )は、日本政治家行政書士。第29代愛知県岡崎市長(1期)。元衆議院議員(4期)、元岡崎市議会議員(1期)、元経済産業大臣政務官野田第1次改造内閣野田第2次改造内閣)。
来歴中根父子が生まれ育った岡崎市滝町の仁王橋付近

愛知県岡崎市滝町に生まれる(現住所は同町字松谷[2])。

父親の中根薫は1960年代初め、岡崎市青年団体連絡協議会長として青年団活動に力を入れていた[3][4]。その過程で、県議選への出馬を目論んでいた愛知新聞社社主の内田喜久を知る。内田に心酔した中根薫は1962年に生まれた子供に、内田の長男・康宏の名前をとって「康浩」と名付けた[4]。薫は内田を応援し[5]、保守乱戦となった1963年の県議選で内田は初当選した[6]。1971年4月、内田は岡崎市長に初当選。1975年3月から滝町の滝団地の入居が始まると、薫はこれに目をつけ、1977年4月に滝団地内に「かおる幼稚園」を開設した[7][8]

中根康浩は岡崎市立常磐小学校[9]岡崎市立常磐中学校を経て、1978年に愛知県立岡崎高等学校に入学[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:278 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef