中村晃一郎
[Wikipedia|▼Menu]

なかむら こういちろう
中村 晃一郎
生誕 (1958-11-16)
1958年11月16日(65歳)[1]
日本東京都[2]
国籍 日本
出身校千葉大学[3]
職業経営者
肩書き日立コンシューマ・マーケティング代表取締役社長(2010年[2] - 2017年[4]
日立製作所理事(2017年[1] - 2021年[1]
自動車事故対策機構理事長(2022年[1] - 現職)
テンプレートを表示

中村 晃一郎(なかむら こういちろう、1958年昭和33年〉11月16日[1] - )は、日本経営者
来歴

東京都出身[2]1981年(昭和56年)、千葉大学法経学部を卒業し[3]、同年4月、日立家電販売に入社[1]

入社後、日立製作所ユビキタスプラットフォームグループユビキタス営業統括本部営業企画本部長、同コンシューマ事業グループマーケティング事業部海外マーケティング本部長、日立コンシューマエレクトロニクス マーケティング事業部マーケティング本部長などを経て[1]2010年平成22年)6月22日日立コンシューマ・マーケティング代表取締役社長に就任[2]2017年(平成29年)3月31日まで務めた[4]

社長退任後、日立製作所理事(生活・エコシステム事業統括本部長)に就任[1][4]。生活・エコシステム事業統括本部長として、インターネットクラウドにつながる白物家電を「コネクテッド家電」と称して、家電のコネクテッド化を推進した[5]。その後、日立製作所理事(グローバル渉外統括本部副統括本部長)、同グローバル渉外統括本部サステナビリティ推進本部長を経て[1]2022年令和4年)4月1日独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)理事長に就任[1]
年譜

1981年(昭和56年)

千葉大学法経学部卒業
[3]

4月 - 日立家電販売[1]


2004年(平成16年)4月 - 日立製作所ユビキタスプラットフォームグループユビキタス営業統括本部営業企画本部長[1]

2008年(平成20年)10月 - 同コンシューマ事業グループマーケティング事業部海外マーケティング本部長[1]

2009年(平成21年)7月 - 日立コンシューマエレクトロニクス マーケティング事業部マーケティング本部長[1]

2010年(平成22年)6月 - 日立コンシューマ・マーケティング代表取締役社長[1]

2017年(平成29年)4月 - 日立製作所理事(生活・エコシステム事業統括本部長)[1]

2019年(平成31年)4月 - 同理事(グローバル渉外統括本部副統括本部長)[1]

2021年(令和3年)4月 - 同グローバル渉外統括本部サステナビリティ推進本部長[1]

2022年(令和4年)4月 - 独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)理事長[1]

脚注[脚注の使い方]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef