中村明日美子
[Wikipedia|▼Menu]

中村 明日美子(なかむら あすみこ、1月5日生)は、日本漫画家神奈川県出身。女性。血液型O型。
略歴

神奈川県に生まれる。大学時代の2000年に『月刊マンガF』(太田出版)の第3回エロティクスマンガ賞で佳作を受賞。同年10月、受賞作「コーヒー砂糖いり恋する窓辺」(単行本『鶏肉倶楽部』(2002年)収録)を同誌で発表しデビュー。その後も『月刊メロディ』〈白泉社〉への投稿を継続し、デビュー。『マンガ・エロティクスF』以外では、ボーイズラブ少女漫画、挿絵などを多数の雑誌で発表している。

2010年7月6日、自身の体調不良により執筆活動の休止を公式サイトにて発表した。2011年2月から雑誌『KERA』で活動を再開している。

2016年2月20日に『同級生』がアニメ映画化、2017年6月3日に『ダブルミンツ』が実写映画化された。

2021年6月25日から7月12日まで、デビュー20周年を記念する展覧会「中村明日美子20年展」が大阪・心斎橋PARCOにて開催[1]

2022年3月24日、『ウツボラ』がWOWOWでドラマ化されることが発表された。前田敦子が「朱」と「桜」を一人二役で演じる[2]

榎田ユウリとの共著『先生のおとりよせ』が2022年4月よりテレビ東京系列でテレビドラマ化された。榎村遥華役を向井理、中田みるく役を北村有起哉が演じた[3][4]

その他

高校時代は美術コースに進み、演劇部に所属していた。大学でも演劇部に所属。趣味は舞台鑑賞。

好きな漫画は『
るきさん』『孤独のグルメ』『カストラチュラ』など。好きなアーティストはT・レックス、好きな作家はウイリアム・バロウズ

YMCKの中村智之は兄[5]

作品リスト
現在連載中

王国物語(『
ウルトラジャンプ』、集英社

メジロバナの咲く(『楽園 Le Paradis』、白泉社

ふたりぐらし(『OPERA』、茜新社

単行本

コペルニクスの呼吸(2002年 - 2003年、太田出版 / 【新装版】中村明日美子コレクション1?2、太田出版)全2巻

鶏肉倶楽部(2002年、太田出版 / 【新装版】中村明日美子コレクション3 2015年、太田出版)全1巻

Jの総て(2004年 - 2006年、太田出版 / 【新装版】中村明日美子コレクション4?6、太田出版)全3巻

ばら色の頬のころ(2007年、太田出版 / 【新装版】中村明日美子コレクション7 2015年、太田出版)全1巻

片恋の日記少女(2008年、白泉社)全1巻

同級生』シリーズ(2008年 - 、茜新社)既刊7巻

同級生(2008年、茜新社)全1巻

卒業生-冬-(2010年、茜新社)全1巻

卒業生-春-(2010年、茜新社)全1巻

空と原(2012年、茜新社)全1巻

O.B.(2014年、茜新社)全2巻

blanc(2020年 - 、茜新社 / 【特装版】2020年、茜新社)既刊2巻(2020年10月23日現在)


2週間のアバンチュール(2008年、太田出版 / 【新装版】中村明日美子コレクション8 2015年、太田出版)全1巻

ノケモノと花嫁 THE MANGA(2009年-2020年、インデックス・コミュニケーションズ→モール・オブ・ティーヴィー→幻冬舎コミックス)全8巻

曲がり角のボクら(2009年、白泉社)全1巻

ダブルミンツ(2009年、茜新社)全1巻

あなたのためならどこまでも(2010年、芳文社)全1巻

ウツボラ(2010年 ‐ 2012年、太田出版)全2巻

呼出し一(はじめ)(2010年、講談社)既刊1巻(2010年7月23日現在)

鉄道少女漫画(2011年 - 2017年、白泉社)全4巻

LE THEATRE DE A ?Aの劇場?(2012年、インデックス・コミュニケーションズ / 【新装版】2018年、集英社)『LE THEATRE DE』の上巻

LE THEATRE DE B ?Bの劇場?(2013年、インデックス・コミュニケーションズ / 【新装版】2018年、集英社)『LE THEATRE DE』の下巻

奈落何処絵巻 ?あなたのためならどこまでも 平安調スペシャル?(2013年、芳文社)全1巻

先生のおとりよせ(2014年、リブレ出版、榎田ユウリと共著)全1巻 ※テレビドラマ化

おはよう楽園くん(仮)(2015年、白泉社)全1巻

薫りの継承(2015年、リブレ出版)上下巻

あの日、制服で(2015年、リブレ出版)全1巻

王国物語(2018年 -、集英社)既刊5巻(2024年1月18日現在)

メジロバナの咲く(2019年 -、白泉社)既刊3巻(2022年1月26日現在)

単行本未収録作品

僕、タマゴマン。(2004年4月号、『月刊flowers』、小学館)

春の画(2009年7月号、『Dear+』、新書館)

2月14日の楽園くん(仮)(2011年第5号、『
楽園 Le Paradis [ル パラディ]』、白泉社)※二本立て

3月13日の楽園くん(仮)


アードルテとアーダルテ(2011年、『ぽこぽこ』、太田出版)※webマガジン[6]

アンソロジー寄稿

ネオ寄生獣f(2015年、講談社)

マンガアンソロジー谷崎万華鏡(2015年、中央公論新社)

アンソロジー みんなでさらざんまい(2019年、幻冬舎コミックス)

その他

【懺・】さよなら絶望先生 (2009年、第3話 エンドカード)

萌え男子がたり(2009年、ブックマン社、表紙・カラー絵)

nanofingers Offset 『ギムナジウム』(2011年、CDジャケット)

妖奇庵夜話 シリーズ(2013年 - 、著:榎田ユウリ角川ホラー文庫、表紙)

羅生門 朗読CD付(2014年、著:芥川龍之介、朗読:宮野真守、挿画)

ルームメイト(2014年、著:雪代鞠絵、原著:ラナ・マクレガー 、ハーレクイン・ラブシック、表紙・口絵)

BL進化論 ボーイズラブが社会を動かす(2015年、著:溝口彰子、太田出版、表紙)

エロス×フェティシズム(2015年、共著、玄光社MOOK、イラスト・インタビュー)

BL古典セレクション3 怪談 奇談(2019年、著:王谷晶、原作:ラフカディオ・ハーン、表紙)

猫とメガネ 蔦屋敷の不可解な遺言(2022年10月5日、著:榎田ユウリ、文春文庫、表紙・イラスト)

(2023年10月25日、著:谷崎潤一郎中公文庫、表紙・口絵・挿画)

出典^ “「中村明日美子20年展」が大阪に巡回、結婚式シーンの特設コーナーやご当地グッズも”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年6月1日). https://natalie.mu/comic/news/430575 2021年6月1日閲覧。 
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"人気マンガ「ウツボラ」、前田敦子主演でドラマ化! 一人二役でミステリアスな双子役に挑む". 映画.com. カカクコム. 24 March 2022. 2022年3月24日閲覧。
^ “中村明日美子×榎田ユウリ「先生のおとりよせ」TVドラマ化、向井理と北村有起哉が出演”. コミックナタリー (2022年1月30日). 2022年2月4日閲覧。
^ “s【ドラマ25】先生のおとりよせ”. テレビ東京・BSテレ東7ch(公式). 2022年10月23日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef