中村明人
[Wikipedia|▼Menu]

中村 明人
なかむら あけと

生誕1889年4月11日
日本 愛知県
死没 (1966-09-12) 1966年9月12日(77歳没)
所属組織日本陸軍
軍歴1910 - 1945
最終階級陸軍中将
テンプレートを表示

中村 明人(なかむら あけと、1889年4月11日 - 1966年9月12日)は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍中将太平洋戦争時のタイ国駐屯軍司令官。
目次

1 経歴

2 逸話

2.1 辻政信

2.2 小説「メナムの残照」

2.3 陸軍大学校教官として


3 著作

4 親族

5 脚注

6 参考文献

7 関連項目

経歴

愛知県出身。泙野新兵衛の三男として生まれ、中村邦平陸軍大佐の養子となる。1908年(明治41年)5月、中央幼年学校卒。1910年(明治43年)5月、陸軍士官学校(22期)を卒業し、同年12月歩兵少尉に任官し歩兵第6連隊付となる。1913年(大正2年)12月、歩兵中尉に昇進。名古屋捕虜収容所員、陸軍歩兵学校付などを経て、1919年(大正8年)12月、陸軍大学校に入学。1920年(大正9年)4月、歩兵大尉に進級。1922年(大正11年)11月、陸大を卒業(34期恩賜)し歩兵第6連隊中隊長となる。

1923年(大正12年)12月、教育総監部付となり、教育総監部課員、第5師団司令部付を経て、1925年(大正14年)6月から三年間ドイツに駐在。1925年8月、歩兵少佐に昇進。1928年(昭和3年)9月、教育総監部課員となり、1929年(昭和4年)8月、歩兵中佐に進級し近衛歩兵第3連隊付に発令。1930年(昭和5年)8月、陸軍省軍務局課員(徴募課)に就任し、陸大教官に転じ、1933年(昭和8年)8月、歩兵大佐に昇進。人事局恩賞課長を経て、1936年(昭和11年)8月、歩兵第24連隊長に就任。

1937年(昭和12年)8月、陸軍少将に進級し関東軍兵事部長になる。 関東軍臨時兵站監、第3軍参謀長を歴任し、1938年(昭和13年)4月、軍務局長、ついで兵務局長を務める。1939年(昭和14年)10月、陸軍中将に進む。 1940年(昭和15年)3月、南支那方面軍第5師団長に親補され、北部仏印進駐の際、独断越境を行い、武力衝突問題を引き起こした。参謀本部付、留守第3師団長を経て、1941年(昭和16年)10月、憲兵司令官となり太平洋戦争を迎えた。

1943年(昭和18年)1月、泰国(タイ)駐屯軍司令官に就任し、タイ国内の活動を全てとりしきることとなった。1944年(昭和19年)12月、泰国駐屯軍が改編され第39軍となり引き続き司令官を務める。1945年(昭和20年)7月、改編昇格した第18方面軍司令官となり終戦を迎えた。

1945年12月、連合国が出したA級戦犯の第三次戦犯指名の逮捕リストに名があったが、既に外地で捕虜となっていた。1946年(昭和21年)3月から巣鴨プリズンで拘留されたが、同年9月に不起訴釈放となり復員。のち日南産業社長を務めた。
逸話
辻政信

『辻政信と七人の僧』によると陸軍大佐辻政信は、終戦前日に中村明人中将のもとを訪れ、「無条件降伏となれば、皇軍に対する武装解除は必至であり、まことに断腸の思いであります。しかし、自分は日本がこのまま亡びるとは思いません。ふたたび祖国が立ち上げるときにそなえて、自分をバンコクの地下に潜入、待機させてください」と語った。中村に戦死扱いにしてもらった辻政信と七人の部下は、僧侶になりすましてワット・リアープに潜入した。
小説「メナムの残照」

日本では、中村明人がモデルとなった作品といわれているが、タイでは、小説の中の主人公である小堀は、架空の人物であるとされている。日本で中村明人がモデルであると言われ始めた理由は、2013年のリバイバル映画化の際、監督が新たなサイドストーリーとして中村明人を紹介したことが原因と思われる。しかし、大多数のタイ人はすでに出来上がっている小堀のイメージが崩れるという理由で、中村明人がモデルであるという付け加えられたイメージを否定している。「メナムの残照」は西野順治郎による訳書の邦題であり、原題はKhu Kam(クーカムまたはクーガムと読む。仏教輪廻前提とした「運命カップル」という意味)。タイの女姓作家トムヤンティが、軍人であった父から聞かされた話をもとに、彼女の理想の男性像を重ねて書き上げたもので、奇しくも中村明人が亡くなる前年に完成し、1969年雑誌で発表された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef