中村敦夫の地球発22時
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "中村敦夫の地球発22時" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年3月)

中村敦夫の地球発22時
地球発19時
ジャンルドキュメンタリー番組
出演者中村敦夫( - 1988年3月)
製作
製作総指揮山田尚(毎日放送)
プロデューサー信濃正兄(毎日放送)
制作毎日放送

放送
放送国・地域 日本

中村敦夫の地球発22時
放送期間1984年10月4日 - 1987年10月1日
放送時間木曜 22:00 - 22:54
放送分54分

中村敦夫の地球発23時
放送期間1987年10月10日 - 1988年3月26日
放送時間土曜 23:00 - 23:54
放送分54分

地球発19時
放送国・地域 日本
放送期間1988年4月6日 - 1991年9月18日
放送時間水曜 19:00 - 19:54
放送分54分
テンプレートを表示

『中村敦夫の地球発22時』(なかむらあつおのちきゅうはつにじゅうにじ)は、1984年10月4日から1988年3月26日まで、TBS系列 にて放送された毎日放送(MBS)制作のドキュメンタリー番組である。放送末期には時間帯変更に伴い、『中村敦夫の地球発23時』(なかむらあつおのちきゅうはつにじゅうさんじ)へと改題された。

本項目では、1988年4月6日から1991年9月18日までTBS系列にて放送された後継番組『地球発19時』(ちきゅうはつじゅうくじ)についても併せて取り扱う。目次

1 概要

2 放送時間の変遷

3 関連項目

4 脚注

概要

それまで22時台にて放送されていた、同じMBS制作のクイズ番組『世界まるごとHOWマッチ』が20時台に移動したのに伴い開始された、硬軟とり交ぜたジャーナリスティックなドキュメンタリー番組である。タイトルにもあるように俳優中村敦夫がキャスターを務め、また番組初期には中村に加えマーシャ・クラッカワーとのコンビで、ゲストを迎えながらのスタジオでのトーク形式が採られていた。マーシャの降板後は全編ロケーションによるものに移行している。『19時』時代は原則として固定の司会者を特に設けてはいないが、取り上げる内容によってはTBS野球解説者で野球評論家の小林繁、タレントの山口美江、フリーアナウンサーの古舘伊知郎などがナビゲーターを務めることもあった。

『22時』時代に日本の東西南北の端を2週にわたって特集したため、北方領土以外の4地点(弁天島沖ノ鳥島南鳥島与那国島)に本番組の旗が立ったことがある。また『19時』時代には「世界初公開 KGB」など、世界の軍事、警察、諜報機関などといった、硬派なテーマを取り上げた世界初となる取材も多く放送された。

『22時』時代の大筆頭スポンサーはNTTであり、その他の複数社提供体制であった。
放送時間の変遷

放送開始から1987年10月1日放送分までは毎週木曜 22:00 - 22:54(以下、いずれもJST)での放送だったが、報道番組ニュース22プライムタイム』が同時間帯に編成されたため、1987年10月10日放送分より毎週土曜 23:00 - 23:54に移動、これに伴い番組タイトルも前述の通り改められた。

しかし、その半年後の1988年4月改編時にて、今度は同時間帯に『土曜ドラマスペシャル』が立ち上げられることとなり、本番組も『地球発19時』と改題の上、再度水曜 19:00 - 19:54への移動が決定。「19時台は子供向け番組が多いが、そこを打破してこの時間を大人の時間帯として開拓したい」と局側は話していたが[1]、この度重なる時間帯の変更に中村は「視聴者をないがしろにしている」と憤りを表し[1]、局側もこれに「認識不足」と反発[1]、当初中村は引き続き出演を予定して事務所もそのスケジュールを組んでいたが[1]、局側はこれ以上中村で続けるのは無理と判断して1988年3月9日に降板を言い渡し、中村もこれを了承した[1]
関連項目

北緯35度の風

J-WALK - 番組のテーマ曲として「アバロンの彼方へ」を使用。

カシオペア - スポンサークレジットのBGMとして「Chandelier」を使用。

脚注

[脚注の使い方]
^ a b c d e 週刊TVガイド 1988年3月25日号 p.166「REPORT・毎日放送『地球発―』の中村敦夫が3月降板」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef