中村幻児
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "中村幻児" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年3月)

なかむら げんじ
中村 幻児
生年月日 (1946-11-21) 1946年11月21日(77歳)
出生地 日本
出身地 日本栃木県大田原市
職業映画監督
ジャンル映画
テンプレートを表示

中村幻児(なかむら げんじ、1946年11月21日 - )は、日本映画監督映画プロデューサーである。栃木県大田原市出身。
経歴

1968年慶應義塾大学文学部中退。東京綜合写真専門学校在学中よりフリーの助監督として活動し、1972年「完全なる同性愛」にて監督デビュー。以降多数のピンク映画を手がけ、その作家性と演出力によって高橋伴明渡辺護らとともに斯界を代表する監督となる。1982年筒井康隆原作の作品『ウィークエンド・シャッフル』にて一般映画に進出。テレビドラマ・Vシネマなども手がける。1983年には、大阪のENKプロモーションにおいて「巨根伝説 美しき謎」を監督。同作品は、当時は「薔薇族映画」と呼ばれ、日本における本格的なゲイポルノ映画の第一号となった。

1993年、映像クリエイターの育成組織として「映像塾」を創設。白石和彌などを輩出した。現在も自分の作品を創りながら後進の育成を行っている。
製作

ウィークエンド・シャッフル」(らんだむはうす=幻児プロ=JO、1982年10月23日)

「痴漢とスカート」(雄プロ、プロデューサー、1984年5月11日)

「(生)テレクラ 握りたがる人妻たち」(雄プロ、プロデューサー、1986年7月26日)

ロマン子クラブ エッチがいっぱい」(雄プロ、プロデューサー、1986年12月20日)

「Homosapiens ホモサピエンス noise」、「Homosapiens ホモサピエンス プラディ・マリー」、「Homosapiens ホモサピエンス ホームメイド」(映像塾、1996年3月23日)

「Kamome」(映像塾プロジェクト、2000年3月4日)

監督

1972年

「完全なる同性愛」(プリマ企画)

4月8日 - 「悲しき妖精」(プリマ企画)

7月 - 「露出狂」(日本シネマ)

8月 - 「欲情家族」(ミリオン)、「痴情の女」(日本シネマ)

11月 - 「女子学生性科学入学」(ミリオン)、「恍惚の遊び」(日本シネマ)


1973年

2月 - 「ポルノ婦人科」(ミリオン)、「夜まで待てない女」(日本シネマ)

5月 - 「SEX交換 甘いしずく」(国映シネマ)

8月 - 「汚れた花弁」(国映シネマ)

11月 - 「色欲の罠」(国映シネマ)


1974年

6月 - 「セミドキュメント 金髪狩り」(プリマ企画)


1975年

1月 - 「猛烈ポルノ列島」(ワタナベプロ)

5月 - 「セミドキュメント おんな蕩し」(ワタナベプロ)

7月 - 「夜ひらく淫ら花」(東映ビデオ)

9月 - 「青いスケバン 濡れた制服」(新東宝)

10月 - 「性春のうめき」(ミリオンフィルム)

12月 - 「トラックSEX野郎 ポルノ深夜便」(新東宝)


1976年

3月19日 - 「セミドキュメント 暴走SEX集団」(ワタナベプロ)

4月 - 「トラックSEX野郎 ポルノ深夜便」(新東宝)


1983年

8月 - 「巨根伝説 美しき謎」(ENKプロモーション)


脚本

1974年6月 - 「セミドキュメント 金髪狩り」(プリマ企画)

1976年3月19日 - 「セミドキュメント 暴走SEX集団」(ワタナベプロ)

1976年9月25日 - 「セミドキュメント 非行女高生」(ワタナベプロ)

1977年3月5日 - 「未亡人下宿 いろ色教えます」(ワタナベプロ)

1977年5月 - 「日本残虐女拷問」(新東宝興業)

1977年6月4日 - 「セミドキュメント 処女失神」(ワタナベプロ)

1977年11月26日 - 「痴女昇天」(ワタナベプロ)

1978年2月4日 - 「好色美容師」(ワタナベプロ)

1978年4月15日 - 「OL痴女姉妹 上唇下唇」(ワタナベプロ)

1982年10月23日 - 「ウィークエンド・シャッフル」(らんだむはうす=幻児プロ=JO)

2000年3月4日 - 「Kamome」(脚本・構成、映像塾プロジェクト)

2001年1月25日 - 「TERRORS
山川恵里佳 エンゼル・ダスト ANGEL DUST」 (V) (フジテレビ映像企画部)

2004年9月18日 - 「ロード88 出会い路、四国へ」(ロード88製作委員会)

外部リンク

映像塾ホームページ










ズームアップ映画祭/ピンク大賞/ピンク映画ベストテン 監督賞
ズームアップ映画祭
1980?1988

渡辺護 (1980)

中村幻児 (1981)

高橋伴明 (1982)

滝田洋二郎 (1984)

滝田洋二郎 (1985)

渡邊元嗣 (1987)

石川均 (1988)

ピンク大賞
1989?1999

片岡修二 (1989)/笠井雅裕 (1989・新人賞)、富岡忠文 (1989・新人賞)

カサイ雅弘 (1990)/瀬々敬久 (1990・新人賞)

佐野和宏 (1991)/常本琢招 (1991・新人賞)

佐野和宏 (1992)/金田敬 (1992・新人賞)

佐野和宏 (1993)/柴原光 (1993・新人賞)、下元史朗 (1993・新人賞)、中野貴雄 (1993・新人賞)

サトウトシキ (1994)/安藤尋 (1994・新人賞)

上野俊哉サトウトシキ (1995)/大木裕之 (1995・新人賞)

瀬々敬久、渡邊元嗣 (1996)/佐々木正則(1996・新人賞)

瀬々敬久 (1997)/榎本敏郎 (1997・新人賞)、吉行由実 (1997・新人賞)

吉行由実 (1998)/女池充 (1998・新人賞)

池島ゆたか (1999)/鎌田義孝 (1999・新人賞)、瀧島弘義 (1999・新人賞)

ピンク大賞
2000?2009

田尻裕司 (2000)/坂本礼 (2000・新人賞)

国沢実 (2001)/カジノ (2001・新人賞)

荒木太郎(2002)/羽生研司 (2002・新人賞)

女池充(2003)/樫原辰郎 (2003・新人賞)

国沢実(2004)/城定秀夫(2004・新人賞)

いまおかしんじ (2005)/竹洞哲也(2005・新人賞)

竹洞哲也 (2006)

池島ゆたか (2007)/田中康文 (2007・新人賞)

加藤義一いまおかしんじ (2008)/福原彰 (2008・新人賞)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef