中村大介
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

中村大輔」あるいは「中村太亮」とは別人です。

中村 大介
基本情報
本名中村 大介
通称雑草魂腕十字
Uの後継者
頑固者の遺伝子
さすらいの腕十字[1]
Die Hard Spirit[2]
国籍 日本
生年月日 (1980-06-10) 1980年6月10日(43歳)
出身地東京都足立区
所属U-FILE CAMP.com
夕月堂本舗
身長176cm
体重66.0kg
リーチ174cm
階級ライト級
フェザー級
バックボーンプロレス
テーマ曲ワンダフル・ガイズ
西部警察 PART-II
テンプレートを表示

中村 大介(なかむら だいすけ、1980年6月10日 - )は、日本男性プロレスラー総合格闘家東京都足立区出身。夕月堂本舗主宰。第7代DEEPライト級王者。
来歴

高校3年生まで野球をやっていた[3][映像 1]。大学時代に田村潔司率いるU-FILE CAMPに入門して格闘技を始めた[4]

2002年7月20日、総合格闘技初試合となったTHE BEST Vol.2シャノン・"ザ・キャノン"・リッチと対戦。1R腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。

2002年12月8日、DEEP 7th IMPACTで行われたフューチャーキングトーナメント82kg以下級に参戦。1回戦で木村仁要に1R腕ひしぎ十字固めで勝利するも、2回戦で森山大に0-3の判定負け。

2004年7月3日、DEEP 15th IMPACTで行われたDEEPウェルター級(-76kg)トーナメントに参戦。1回戦で小野瀬哲也に1RTKOで勝利。続く10月30日に行われた準決勝では星野勇二に1RKOで勝利するも、決勝戦で中尾受太郎に3RTKO負け。

2005年4月3日、PRIDE初出場となったPRIDE 武士道 -其の六-マーカス・アウレリオに0-3の判定負け。

2005年11月23日、U-STYLE Axisフランク・シャムロックアンクルホールドで一本負け。

2006年4月22日、Cage Rage初出場となったCage Rage 16でマイケル・ジョンソンに1Rチキンウィングアームロックで一本勝ち。

2006年8月26日、PRIDE 武士道 -其の十二-で行われた武士道挑戦試合で池本誠知に1R腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。

2006年12月9日、Cage Rage 19で行われたCage Rage世界ライト級タイトルマッチで王者ビトー・"シャオリン"・ヒベイロに挑戦し、1Rストレートアームバーで一本負けを喫し王座獲得に失敗した。

2007年9月8日、IGF「GENOME」で行われたU-STYLE披露試合で、大久保一樹にアームロックで一本勝ち。

2007年10月28日、HERO'S初出場となったHERO'S KOREA 2007でクォン・アソルに3R腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。

2008年4月3日、ロシアで行われたM-1 CHALLENGEの国別対抗戦に70kg以下代表として出場。ユーリ・イブレフに判定3-0で勝利。

2008年5月11日、DREAM初出場となったDREAM.3チョン・ブギョンと対戦。2Rにスタンドでの右ストレートでTKO勝ち。

2008年7月17日、M-1 Challenge 国別対抗戦の第2戦に70kg以下代表で出場。ボグダン・クリステアに判定3-0で勝利。

2008年7月21日、M-1 Challengeから4日後のDREAM.5に緊急出場し、アンディ・オロゴンと対戦。腕ひしぎ十字固めで一本勝ち。

2008年12月31日、Dynamite!! ?勇気のチカラ2008?所英男と対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本勝ちを収めた。

2009年12月19日、Strikeforce初出場となったカリフォルニア州サンノゼHPパビリオンで開催されたStrikeforce: Evolutionでジャスティン・ウィルコックスと対戦し、0-3の判定負けを喫した。

2010年4月25日、吉田秀彦引退興行 ?ASTRA?天突頑丈と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。

2011年5月29日、DREAM JAPAN GP菊野克紀と対戦し、判定負けを喫した。

2012年2月18日、DEEP 57 IMPACTで郷野聡寛と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。

2012年6月15日、DEEP 58 IMPACTのDEEPライト級王座決定戦で岸本泰昭と対戦し、5-0の判定勝ちを収めプロ10年目で初の王座獲得に成功した。

2013年4月26日、DEEP 62 IMPACTのDEEPライト級タイトルマッチで挑戦者の北岡悟と対戦し、0-5の判定負けを喫し王座陥落となった。

2014年6月16日、東京都足立区に道場「総合格闘技 夕月堂本舗」を本格オープンした。

2020年、プロレスリング・NOAHに参戦。

2021年2月21日、DEEP 100 IMPACT?20th Anniversary?にて王者の牛久絢太郎とノンタイトル戦で対戦し、2Rに膝蹴りによるKO勝ちを収めた[5]

2021年7月4日、DEEP 102 IMPACTのDEEPフェザー級タイトルマッチにて王者の牛久絢太郎と再戦し、1-4の判定負けを喫し王座獲得に失敗した[6]

2021年10月24日、RIZIN初出場となったRIZIN.31にて新居すぐると対戦し、1Rに腕ひしぎ十字固めによる一本勝ちを収めた[7]

2023年2月4日、Black Combat初出場となったBlack Combat 5: Song of the Swordにてキム・ミンウと対戦し、3Rにリアネイキッドチョークによる一本負けを喫した[8]
人物

UWFのスタイルをこよなく愛する選手であるが、総合格闘技にも参戦している。総合格闘技のリングにも黒のショートパンツとレガースで上がることを信条としている。

得意技は腕ひしぎ十字固め。腕ひしぎ十字固めでの一本勝ちが極めて多い選手である。

好きな格闘家は田村潔司[映像 2]

趣味は自転車に乗ること[9]

好きな芸能人はみうらじゅん伊集院光[10]

地元・足立区で格闘技ジム「夕月堂本舗」を経営している[11]

戦績
総合格闘技

総合格闘技 戦績
60 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
34 勝8188010
25 敗43180

勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
白川陸斗試合前DEEP 120 IMPACT2024年7月14日
×パク・チャンス5分3R終了 判定0-3Black Combat 10: Night In Seoul2024年1月20日
×青井人2R 3:35 TKO(ドクターストップ:カットでの出血)DEEP 113 IMPACT2023年5月7日
×キム・ミンウ3R 3:45 リアネイキッドチョークBlack Combat 5: Song of the Sword
【DEEP×BLACK COMBAT対抗戦】2023年2月4日
○岩本達彦2R 2:50 ヒールフックDEEP OSAKA IMPACT 2022 4th ROUND2022年12月18日
×神田コウヤ5分3R終了 判定0-3DEEP 110 IMPACT2022年11月12日
ユータ&ロック5分3R終了 判定3-0DEEP 108 IMPACT2022年7月10日
×山本空良5分3R終了 判定1-2RIZIN.342022年3月20日
小見川道大3R 0:56 腕ひしぎ十字固めDEEP 106 IMPACT2022年2月26日
新居すぐる1R 2:16 腕ひしぎ十字固めRIZIN.312021年10月24日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef