中村史朗
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

カーデザイナー工業デザイナーの「中村史郎」、朝日新聞社社長の「中村史郎 (ジャーナリスト)」、あるいは「中村四郎」とは別人です。

中村 史朗(なかむら しろう、1971年昭和46年)12月5日 - )は、日本実業家レインズインターナショナルレックス・ホールディングス取締役USEN(経営統合前の初代法人)やぱどなどの代表取締役社長を歴任した。
来歴

東京大学工学部卒業[1][2]三菱商事ボストン・コンサルティング・グループを経て、2007年に前年MBOで上場廃止となったレックス・ホールディングスの取締役とその子会社レインズインターナショナル専務取締役COOに就任した。

2007年世界金融危機と急激なM&Aの副作用による経営難と財務悪化で退任した宇野康秀の後任として、2010年にUSEN代表取締役社長CEOに就任しUSEN再建に着手した。2012年にはUSEN子会社のアルメックスの代表取締役社長を兼任した。その後、2013年にアルメックス社長を、2014年にUSEN社長を退任している。後任のUSEN社長は田村公正となる。

2018年RIZAPグループのメディア関連統括事業責任者およびサンケイリビング新聞代表取締役社長、ぱど代表取締役社長、リビングプロシード代表取締役社長に就任し、2019年ぱど代表取締役社長を退任し、同社顧問となる。
経歴

1994平成6)年

4月:三菱商事入社


2004(平成16)年

8月:ボストン・コンサルティング・グループ入社


2007(平成19)年

1月:レインズインターナショナル取締役

11月:同社専務取締役COO

11月:レインズインターナショナルシンガポールPresident東京牛角董事長

12月:レックス・ホールディングス取締役


2010(平成22)年

11月:USEN代表取締役社長CEO


2012(平成24)年

12月:アルメックス代表取締役社長


2013(平成25)年

11月:アルメックス代表取締役社長退任。後任は馬淵将平


2014(平成26)年

11月:USEN代表取締役社長CEOを退任。


2018(平成30)年

3月:RIZAPグループ株式会社メディア関連事業統括責任者

3月:株式会社ぱど会長

6月:ぱど代表取締役社長


2019(平成31)年

1月:ぱど代表取締役社長退任。


脚注[脚注の使い方]^ “プロ経営者インタビュー 中村史朗氏”. キャリアインキュベーション株式会社. 2019年4月21日閲覧。
^ “ぱど、社長に中村史朗氏”. 日刊工業新聞. 2019年4月22日閲覧。

出典

『第31期(平成30年3月期)有価証券報告書
』(プレスリリース)株式会社ぱど、2018年6月21日。https://www.pado.co.jp/cms/uploads/2018/06/21163105/922a79da6745d0452a0d1245cb62eadb.pdf。2019年4月21日閲覧。 

ビジネス
先代
宇野康秀USEN(初代法人)社長
第3代:2010年 - 2014年次代
田村公正










USEN
音楽配信事業

USEN440

SOUND PLANET

SOUND PLANET-i

Sound Design for OFFICE

music AirBee!

SMART USEN

法人向けICT事業

USEN BROAD-GATE 02

02 STREAM

その他事業

病院・ホテル向け自動精算機と管理システム(アルメックス)

ヒトサラ

bangs

過去行っていた事業

GyaO

CS GyaO

GAGA★

BMB/UGA

シゴトGyaO/バイトGyaO

ウェディングGyaO

UCOM

インテリジェンス/DODA/an


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9546 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef