中日文化賞
[Wikipedia|▼Menu]

中日文化賞(ちゅうにちぶんかしょう)は、各分野で優れた業績を挙げ、文化の向上に寄与した個人・団体に中日新聞社より贈られる賞である。
概要

1947年日本国憲法の施行を記念して創設された。毎年、憲法記念日5月3日)に受賞者が発表され、5月下旬に贈呈式が行われる。正賞の時計の他、副賞として200万円が贈られる。

授賞規定としては、学術・芸術・文学・宗教その他一般に優れた文化的業績を顕し、中部日本地区(愛知県岐阜県三重県静岡県長野県富山県石川県福井県滋賀県京都府奈良県和歌山県の1府11県)に現住あるいは出身あるいは同地区を対象とする業績、貢献のあるものとされる[1]
受賞者

出典:[2]
1948年(昭和23年):坂田昌一、高橋喜彦、杉本健吉二世西川鯉三郎

1949年(昭和24年):中山正東屋五郎城戸久山口誓子御木本幸吉

1950年(昭和25年):中島実、鈴木鎮一尾崎久弥横井礼以古橋廣之進

1951年(昭和26年):高木市之助、吉川秀男、平田義正野田稲吉、浅井竹五郎、太田三郎、松尾宗吾、服部担風

1952年(昭和27年):岩崎憲、山本時男、福田宗一、メリー・エフ・スマイス、北川民次

1953年(昭和28年):江上不二夫、堀井隆、栗田元次加藤土師萌鬼頭鍋三郎

1954年(昭和29年):八木国夫、栗林数衛、山崎一雄、我妻碧宇

1955年(昭和30年):小笠原一夫、三浦孝次、野々村一男大池晴嵐澤田文吉

1956年(昭和31年):能代清、橋本規明、岡本肇、加藤唐九郎猪谷千春

1957年(昭和32年):大島福造、関戸弥太郎、石田茂作丸山薫荒川豊蔵

1958年(昭和33年):高橋信次、金原淳、山岡荘八、河村喜太郎、田淵寿郎

1959年(昭和34年):村上氏廣、木羽敏泰伊藤武雄雨田光平石川栄次郎

1960年(昭和35年):宮川正澄小林国夫玉城肇中村正義、赤堀鶴吉

1961年(昭和36年):永田雅宜、後藤修二、川口久雄、久野圧太郎、濱島辰雄、阿部珂山、中尾隆行

1962年(昭和37年):澄田正一、楢崎彰一、三好保憲、久曽神昇、慶松光雄、市野享

1963年(昭和38年):今永一、大沢文夫渥美かをる、荒田義雄、叶澤清介、後藤敬一郎、寺澤徹

1964年(昭和39年):渡辺金三郎、太田行人、野間三郎、松田好夫、山永光甫

1965年(昭和40年):日比野進、岡田博、岡部隆博、服部敏良宮坂英弌、高橋勇

1966年(昭和41年):倉知与志、松沢勲、有住徹弥、矢橋六郎小川博史

1967年(昭和42年):高木健太郎早川幸男、藤井制心、重松鷹泰上田薫

1968年(昭和43年):赤崎兼義、鈴木旺、鈴木択郎北出塔次郎

1969年(昭和44年):竹村彰祐、丹羽彌、西田亮三、卜部美代志、伊藤廉中山彰規

1970年(昭和45年):田内久、村地孝、岡本清郷、北川秀則、高光一也

1971年(昭和46年):山田弘三、宮地伝三郎、片桐正之、大久保道舟、鈴木青々

1972年(昭和47年):石塚直隆、柴田村治、静岡県衛生研究所、中野蘭疇、荻須高徳、野水信


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef