中延
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 品川区 > 中延

中延
町丁
中延スキップロード
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度36分20秒 東経139度42分44秒 / 北緯35.6056度 東経139.712275度 / 35.6056; 139.712275
日本
都道府県 東京都
特別区 品川区
地域荏原地域

人口情報(2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口15,909 人
 世帯数9,360 世帯

面積[2]
 0.549296335 km²
人口密度28962.51 人/km²
郵便番号142-0053[3]
市外局番03(東京MA[4]
ナンバープレート品川
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

中延(なかのぶ)は、東京都品川区の地名。現行行政地名は中延一丁目から中延六丁目。住居表示実施済区域。
地理

品川区南西部に位置する。町域北部は26号線通り(東京都道420号鮫洲大山線)に接し、これを境に品川区平塚に接する。東部は一丁目・二丁目・三丁目は品川区東中延に接する。また、四丁目・六丁目では第二京浜に接し、品川区豊町・品川区二葉・品川区西大井にそれぞれ接する。南部は大田区北馬込に接する。西部は品川区西中延旗の台にそれぞれ接する。町域内を荏原文化センター通り、昭和通り、弁天通り、大原通りがそれぞれ通っている。また、地域内を東急池上線東急大井町線線路が通っている。

町域内は第二京浜沿いに商業ビルやマンション等の高層建造物、駅周辺に商店街(中延スキップロード、荏原町商店街など)が伸びる他は住宅地として利用される。
歴史

享保15年(1730年)の『本化別頭仏祖統紀』には、13世紀荏原郡領主荏原義宗が中延郷に居住していたとある[5]弘治2年(1556年北条氏康の家人大道寺直政・清水永英により山野が開拓された。永禄2年(1559年)の『小田原衆所領役帳』には「中之部」として見える。

江戸時代には荏原郡中延村。当初全域が天領で、伊奈氏に支配された。その後村内55石が松風十左衛門に与えられたが、1664年寛文4年)養子の五郎右衛門が殺傷事件を起こして改易され、寺領となった。天領は寛政4年(1792年)の伊奈氏改易後は大貫光豊支配となった。19世紀前半の一時期、下中延村が分立した。

1889年明治22年)町村制施行により平塚村の大字となる。1932年昭和7年)より荏原区中延町。また荏原区役所庁舎も同町に設置された。1941年(昭和16年)中延・東中延・西中延などに分割された。1965年(昭和40年)住居表示実施により中延と東中延の一部が中延一?六丁目に編成された。
地名の由来

荏原郡など何らかの中部に位置したことによるともいわれるが、不明である。江戸時代までは「なかのべ」と読んだ。
同潤会荏原普通住宅地

中延二丁目には周囲と異なる街区パターンの住宅地が存在した。これはかつての同潤会荏原普通住宅地であったのだが、大規模マンション(アトラス品川中延)の建設により消滅した。
世帯数と人口

2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
中延一丁目1,201世帯2,055人
中延二丁目1,626世帯2,889人
中延三丁目1,021世帯1,712人
中延四丁目1,984世帯3,373人
中延五丁目1,769世帯2,868人
中延六丁目1,759世帯3,012人
計9,360世帯15,909人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移年人口
1995年(平成7年)[6]14,050
2000年(平成12年)[7]13,780
2005年(平成17年)[8]13,908
2010年(平成22年)[9]14,655
2015年(平成27年)[10]15,543
2020年(令和2年)[11]16,802

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移年世帯数
1995年(平成7年)[6]6,740
2000年(平成12年)[7]6,895
2005年(平成17年)[8]7,389
2010年(平成22年)[9]8,063
2015年(平成27年)[10]8,759
2020年(令和2年)[11]9,604

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2020年4月時点)[12]

丁目番地小学校中学校(2019年度入転学)中学校(2020年度入転学)
中延一丁目全域品川区立中延小学校品川区立荏原平塚学園品川区立荏原平塚学園
中延二丁目1?7番
その他品川区立延山小学校
中延三丁目1?7番
10?11番
その他品川区立源氏前小学校品川区立荏原第五中学校
中延四丁目2?14番
18番?21番
その他品川区立荏原第五中学校
中延五丁目1?2番
7?12番品川区立旗台小学校
その他品川区立源氏前小学校


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef