中川裕_(コイサン語研究者)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東京外国語大学教授について説明しています。千葉大学教授については「中川裕 (アイヌ語研究者)」をご覧ください。

中川 裕(なかがわ ひろし、1960年11月 - )は、日本言語学者東京外国語大学総合国際学研究院(言語文化部門・言語研究系)教授[1]言語学音声学コイサン諸語の研究に従事[1][2]

中川 裕
(なかがわ ひろし)人物情報
生誕1960年(63 - 64歳)
国籍 日本
出身校東京外国語大学外国語学部
東京大学文学部
東京大学大学院人文社会系研究科
ウィットウォータースランド大学大学院
学問
研究分野言語学
音声学
音韻論
コイサン諸語
研究機関東京外国語大学
学位Ph.D. in Linguistics(ウィットウォータースランド大学)
テンプレートを表示

略歴

1984年3月 
東京外国語大学外国語学部ロシヤ語学科卒業

1987年3月 東京大学文学部言語学専修課程卒業

1989年3月 東京大学大学院人文科学研究科言語学専攻修士課程修了[2]

1990年3月 同博士課程中退。

1990年4月 東京外国語大学外国語学部助手[1]

1994年4月 同講師[1]

1998年4月 同助教授[1]

2005年4月 同教授[1]

2009年4月 大学院総合国際学研究院教授(大学院重点化により所属変更)[1]

2023年6月 現職[3]

脚注^ a b c d e f g “KAKEN ? 中川 裕 (70227750)”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。
^ a b “ ⇒中川 裕 - 東京外国語大学”. www.tufs.ac.jp. 2023年6月30日閲覧。
^ “CiiNii 中川裕 この人物について”. CiiNii. 2023年7月1日閲覧。

参考文献
著書(共著)

Khoisan Languages and Linguistics, Proceedings of the 4th International Symposium, July 11?13, 2011, Riezlern/Kleinwalsertal. Rudiger Koppe Verlag. (2017). .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 978-3-89645-880-3 

田中二郎・佐藤俊・菅原和孝・太田至 編『遊動民:アフリカの原野に生きる "詩化”する動物への呼びかけ』昭和堂、2004年、150-169頁。ISBN 9784812203507。 

「“虫”のグイ民俗範疇 」 田中二郎編『講座・生態人類学 第1巻 カラハリ狩猟採集民』京都大学学術出版会 25-60頁 2001

論文

中川裕「コイサン諸語のクリック子音の記述的枠組み(<特集>アフリカ諸語の音声)」『音声研究』第2巻第3号、日本音声学会、1998年、52-62頁、CRID 1390282679764935168、doi:10.24467/onseikenkyu.2.3_52、ISSN 13428675。 

科学研究費(KAKEN)研究代表者になっているもの。

“カラハリ狩猟採集民の持続可能な識字活動の基盤
”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“言語音の多様性の外延の理解拡大:3基軸データによるカラハリ言語帯の音韻類型論”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“音韻獲得の言語相対論の新展開:クリック子音獲得の事例研究”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“カラハリ・コエにおける言語と音楽の相互関係:クリックとポリリズム”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“稀少特徴と言語地域の音韻類型論:コイサン音韻論の貢献”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“コエ・クワディ語族カラハリ・コエ語派の言語学的ドキュメンテーション”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“音韻論的言語類型論における新しい分析概念装置「拡張韻」の提案”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“聴覚音声学と音韻構造の相互関係”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“コエ語族比較言語学の新展開”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“グイ語語彙の単言語意味記述に関する基礎的および応用的研究”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“グイ・ブッシュマンの歌と子守ことばの音韻民族誌”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“コエ語族の知覚動詞と関連彙における多義性と意味拡張”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“言語崩壊時における構造変化の動態的研究”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“コイサン語接触史の再構成-グイ語・コン語事例研究”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“グイ語子音の音響音声学的研究”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“グイ語語彙研究における言語資料と写真資料の統合”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“グイ語辞書編纂のための基礎資料の統合”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

“音声資料の諸側面を一体化したデータベース構築に関する研究”. KAKEN. 2023年7月1日閲覧。

関連項目

コイサン諸語

コエ語族

コエ・クワディ語族

東京外国語大学の人物一覧


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef