中崎町駅
[Wikipedia|▼Menu]

中崎町駅
駅出入口 (大阪市営時代)
なかざきちょう
Nakazakicho

◄T18 天神橋筋六丁目 (0.8 km) (1.0 km) 東梅田 T20►

所在地大阪市北区中崎1丁目.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度42分24.71秒 東経135度30分18.88秒 / 北緯34.7068639度 東経135.5052444度 / 34.7068639; 135.5052444 (中崎町駅)
駅番号 T19 
所属事業者大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
所属路線●谷町線
キロ程9.3 km(大日起点)
駅構造地下駅
ホーム島式 1面2線
乗車人員
-統計年度-6,633人/日(降車客含まず)
-2020年-
乗降人員
-統計年度-13,744人/日
-2020年-
開業年月日1974年昭和49年)5月29日
テンプレートを表示

中崎町駅(なかざきちょうえき)は、大阪府大阪市北区中崎一丁目にある、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 谷町線駅番号はT19。
歴史

1974年昭和49年)5月29日:谷町線東梅田 - 都島間延伸時に開業。

2018年平成30年)4月1日大阪市交通局の民営化により、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の駅となる。

駅構造

島式1面2線の地下駅である。改札口は1ヶ所のみ。

当駅は、東梅田管区駅の所属である。

地上への出入口は4ヶ所で、大日寄りに1・2号出入口、東梅田寄りに3・4号出入口がある。詳細は外部リンク先を参照のこと。
のりば

番線路線行先
1
谷町線東梅田天王寺八尾南方面[1]
2天神橋筋六丁目都島大日方面[1]
配線図[2]プラットホーム(改装前)
利用状況

2020年11月10日の1日乗降人員は13,744人(乗車人員:6,633人、降車人員:7,111人)である[3]

年度別利用状況(大阪府統計年鑑より)年度調査日乗車人員降車人員乗降人員
1977年(昭和52年)11月18日3,7134,4118,124
1981年(昭和56年)11月10日4,3485,1789,526
1985年(昭和60年)11月12日4,3604,8179,177
1987年(昭和62年)11月10日4,7415,46210,203
1990年(平成02年)11月06日4,5515,3499,900
1995年(平成07年)[注 1]2月15日4,4925,1999,691
1998年(平成10年)11月10日4,5255,1939,718
2007年(平成19年)11月13日5,0605,55510,615
2008年(平成20年)11月11日5,2435,70710,950
2009年(平成21年)11月10日5,7406,28712,027
2010年(平成22年)11月09日5,6145,85111,465
2011年(平成23年)11月08日5,4385,79811,236
2012年(平成24年)11月13日5,9056,17112,076
2013年(平成25年)11月19日5,7656,03711,802
2014年(平成26年)11月11日6,1536,35812,511
2015年(平成27年)11月17日6,7907,19913,989
2016年(平成28年)11月08日6,8497,29614,145
2017年(平成29年)11月14日7,2157,30814,523
2018年(平成30年)11月13日7,0187,41914,437
2019年(令和元年)11月12日7,4327,73815,170
2020年(令和02年)11月10日6,6337,11113,744

駅周辺中崎町駅上(1番出口周辺)

中崎中崎西万歳町堂山町などに近接し、天神橋筋に至る大阪駅・梅田駅地区から徒歩圏。太平洋戦争時の空襲被害を受けなかったため昭和時代の建物も一部に残り、レトロな雰囲気を生かした飲食店や雑貨・ファッション店も多い[4]
施設


プラネット映画資料図書館

学校法人山口学園各専門学校(ECC国際外語専門学校ECCコンピュータ専門学校ECCアーティスト美容専門学校

カプセルホテル大東洋

梅田センタービル

天五中崎通商店街

中崎町駅と天神橋筋商店街を結んでいる商店街


プラネットプラスワン

大阪メトロ扇町駅(徒歩8分程度)

企業・法人等


ヤマヒサ本社

協和テクノロジィズ本社

ミレ信用組合本店

社寺


浄方寺

正宣寺

善徳寺

提法寺

白龍大神

公的機関等


駐大阪韓国文化院

在日本大韓民国民団大阪府地方本部

北区民主商工会

北野病院

大阪中崎郵便局

大阪北逓信病院(2016年3月31日閉院)

大阪能楽会館(2017年末閉館[5]

駅周辺は自転車等放置禁止区域に設置されている。駅周辺には駐輪場が駅前および都島通周辺に複数箇所設置されている[6]
バス

大阪市バス(現・大阪シティバス)の地下鉄中崎町停留所があり、赤バス長柄東?大淀中(大淀中二丁目 行/豊崎東小学校前 行)が停車していたが、2013年3月31日をもって廃止された。
隣の駅
大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
谷町線天神橋筋六丁目駅 (T18) - 中崎町駅 (T19) - 東梅田駅 (T20)

( ) 内は駅番号を示す。

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 1996年に行われた調査であるが、会計年度上は1995年度となる。

出典^ a b “ ⇒Osaka Metro|中崎町”. www.osakametro.co.jp. 2018年8月12日閲覧。
^ オフィスJ.B、旭和則『都市鉄道完全ガイド 関西私鉄・地下鉄 2022-2023年版』双葉社、2022年8月31日、119頁。
^ “路線別乗降人員(2020年11月10日 交通調査)” (PDF). Osaka Metro. 2021年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月3日閲覧。
^ 大阪・梅田駅から歩いて15分/中崎町「都会の昭和」好きやねん/長屋に個性派ショップ若者集う『日経MJ』2018年2月26日(トレンド面)
^ 茂山千五郎家、7日に大阪・大槻能楽堂『毎日新聞』大阪夕刊2018年1月4日
^ (2011年6月11日 更新) ⇒大阪市市民の方へ 中崎町駅自転車駐車場

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、中崎町駅に関連するカテゴリがあります。

日本の鉄道駅一覧

中崎 (大阪市)

外部リンク

中崎町駅
- Osaka Metro











Osaka Metro 谷町線

大日 - 守口 - 太子橋今市 - 千林大宮 - 関目高殿 - 野江内代 - 都島 - 天神橋筋六丁目 - 中崎町 - 東梅田 - 南森町 - 天満橋 - 谷町四丁目 - 谷町六丁目 - 谷町九丁目 - 四天王寺前夕陽ヶ丘 - 天王寺 - 阿倍野 - 文の里 - 田辺 - 駒川中野 - 平野 - 喜連瓜破 - 出戸 - 長原 - 八尾南


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef