中島茂喜
[Wikipedia|▼Menu]

中島 茂喜(なかしま しげき、1909年(明治42年)2月11日[1] - 1973年(昭和48年)11月26日[2][3])は、日本政治家自由民主党所属の元衆議院議員(10期)。
略歴

福岡県生まれ。1933年(昭和8年)東京農業大学農学部卒業[2]福岡県会議員朝倉郡金川村(後の甘木市、現在の朝倉市)長などを経て[2]1946年(昭和21年)衆議院議員に初当選[3]。以来当選10回。国会内では裁判官訴追委員会委員長、衆議院国土計画委員長、同内閣委員長などを歴任し、第1次岸改造内閣自治政務次官に就任した[2]。自由民主党内では地方行政部会長、財務委員長、代議士会長などを務めた[2][3]1972年(昭和47年)の総選挙で落選。翌1973年(昭和48年)に死去した。
国政選挙歴

1946年(昭和21年)- 第22回衆議院議員総選挙福岡1区当選[4]

1947年(昭和22年)- 第23回衆議院議員総選挙福岡1区当選。(民主党[5]

1949年(昭和24年)- 第24回衆議院議員総選挙福岡1区当選。(民主党)[5][注釈 1]

1952年(昭和27年)- 第25回衆議院議員総選挙福岡1区当選。(改進党[5]

1953年(昭和28年)- 第26回衆議院議員総選挙福岡1区当選。(改進党)[5]

1955年(昭和30年)- 第27回衆議院議員総選挙福岡1区落選。(新党同志会)[5]

1956年(昭和31年)- 衆議院議員補欠選挙福岡1区当選。(自由民主党)[5]

1958年(昭和33年)- 第28回衆議院議員総選挙福岡1区当選。(自由民主党)[5]

1960年(昭和35年)- 第29回衆議院議員総選挙福岡1区当選。(自由民主党)[5]

1963年(昭和38年)- 第30回衆議院議員総選挙福岡1区当選。(自由民主党)[5]

1967年(昭和42年)- 第31回衆議院議員総選挙福岡1区落選。(自由民主党)[5]

1969年(昭和44年)- 第32回衆議院議員総選挙福岡1区当選。(自由民主党)[5]

1972年(昭和47年)- 第33回衆議院議員総選挙福岡1区落選。(自由民主党)[5]

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 田中松月公職追放により次点の中島が当選した[6]

出典^ 衆議院『第九十回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1946年、30頁。
^ a b c d e 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』443頁。
^ a b c 『新訂 政治家人名事典 明治?昭和』434頁。
^ 『衆議院名鑑 第1回・1890年?第34回・1976年総選挙』156-157頁。
^ a b c d e f g h i j k l 『朝日選挙大観』551頁。
^ 『国政選挙総覧:1947-2016』350頁。

参考文献

衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

『新訂 政治家人名事典 明治?昭和』
日外アソシエーツ、2003年。

日本国政調査会編『衆議院名鑑 第1回・1890年?第34回・1976年総選挙』国政出版室、1977年。

朝日新聞選挙本部編『朝日選挙大観』朝日新聞社、1997年。

『国政選挙総覧:1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。

議会
先代
久野忠治 衆議院内閣委員長
1961年 - 1962年次代
永山忠則
先代
荒木万寿夫 衆議院国土計画委員長
1948年次代
廃止










衆議院内閣委員長 (1961年-1962年)


工藤鐵男

小川原政信

齋藤隆夫

小川原政信 (代理)

鈴木明良

木村公平

八木一郎

船田中

稻村順三

猪俣浩三

宮沢胤勇


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef