中島敦
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

中島厚志」、「中島篤志」、あるいは「中島厚」とは別人です。

中島 敦
(なかじま あつし)
1936年3月
誕生1909年5月5日
日本東京府東京市四谷区四谷箪笥町59番地(現:東京都新宿区四谷三栄町
死没 (1942-12-04) 1942年12月4日(33歳没)
日本・東京府東京市世田谷区世田谷(現:東京都世田谷区世田谷一丁目32番18号)
岡田病院(現:世田谷中央病院)
墓地多磨霊園
職業小説家教員
言語日本語
国籍 日本
教育文学士
最終学歴東京帝国大学文学部国文科
活動期間1934年 - 1942年
ジャンル小説
主題中国古代武人の苦難と運命
戦時下の知識人の孤独と苦悩
芸術家の自我と悲劇
存在の形而上学的不安
哲学的懐疑
世界のきびしい悪意
代表作『山月記』(1942年)
文字禍』(1942年)
光と風と夢』(1942年)
名人伝』(1942年)
弟子』(1943年)
李陵』(1943年)
主な受賞歴第3回毎日出版文化賞(1949年)
デビュー作『古譚』(山月記、文字禍)(1942年)
配偶者橋本タカ
子供長男・桓(たけし)
長女・正子(生後3日目に死亡)
次男・格(のぼる)
親族中島慶太郎(祖父)
中島田人(父)、チヨ(生母)
中島靖、端、、翊、開蔵(伯父)
中島比多吉(叔父)
ふみ、志津(伯母)
うら(叔母)
澄子(異母妹)、折原一(甥)
桜庭幸雄(異父弟)
影響を受けたもの

中国古典・歴史書、カフカ
ガーネットD・H・ローレンス
オルダス・ハクスリースピノザ
プラトンパスカルゲーテ
ニーチェスティーヴンソン
アナトール・フランス
ポーボードレールワイルド
万葉集枕草子
正岡子規上田敏泉鏡花
森?外永井荷風井伏鱒二
谷崎潤一郎芥川龍之介
ラフカディオ・ハーン
大久保康雄土方久功

影響を与えたもの

北方謙三阿刀田高日野啓三

ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

中島 敦(なかじま あつし、1909年明治42年〉5月5日 - 1942年昭和17年〉12月4日)は、日本小説家。代表作は『山月記』『光と風と夢』『弟子』『李陵』など[1][2][3][4]第一高等学校東京帝国大学を卒業後、横浜高等女学校の教員勤務のかたわら小説執筆を続け、パラオ南洋庁官吏(教科書編修書記)を経て専業作家になるも、同年中に持病の喘息悪化のため33歳で病没[5][6]。死後に出版された全集は毎日出版文化賞を受賞した[6][7]

その短い生涯に残した著作は、中国古典の歴史世界を題材にした作品や、南島から材を得た作品、古代伝説の体裁をとった奇譚・寓意物、自身の身辺を題材にした私小説的なものなど、未完作も含めわずか20篇たらずであったが[1][8][9][10][11]、漢文調に基づいた硬質な文章の中に美しく響く叙情詩的な一節が印象的で、冷厳な自己解析や存在の哲学的な懐疑に裏打ちされた芸術性の高い作品として評価されている[1][2][3]

特に遺作となった『李陵』の評価は高く、死後に名声を上げた作品のひとつとして知られている[12][13][1]。また、『山月記』は雑誌『文學界』に掲載されたことで中島敦の名を初めて世間に知らしめた作品であり[1]、のちに新制高等学校の国語教科書に広く掲載され、多くの人々に読み継がれている[14]。なお、自筆資料や遺品は神奈川近代文学館の「中島敦文庫」に所蔵されている[15][16][17][18]。.mw-parser-output .toclimit-2 .toclevel-1 ul,.mw-parser-output .toclimit-3 .toclevel-2 ul,.mw-parser-output .toclimit-4 .toclevel-3 ul,.mw-parser-output .toclimit-5 .toclevel-4 ul,.mw-parser-output .toclimit-6 .toclevel-5 ul,.mw-parser-output .toclimit-7 .toclevel-6 ul{display:none}
生涯
生い立ち

1909年(明治42年)5月5日に、東京府東京市四谷区四谷箪笥町59番地(現・東京都新宿区四谷三栄町[19])で、父・中島.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}田人(たびと)と、母・チヨの長男として生まれた[6][20]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:485 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef