中山輔親
[Wikipedia|▼Menu]
中山輔親

中山 輔親(なかやま すけちか、1894年明治27年)11月13日 - 1980年昭和55年)4月23日[1])は、日本の政治家華族貴族院侯爵議員目次

1 経歴

2 栄典

3 親族

4 脚注

5 参考文献

経歴

東京府出身。侯爵中山孝麿の五男として生まれる[1][2]。父・孝麿の死去に伴い、1919年12月20日、家督を相続し侯爵を襲爵[1][3]。同年12月22日、貴族院侯爵議員に就任し[4]火曜会に属し1947年5月2日の貴族院廃止まで在任した[5]

東京帝国大学経済学部を修了[5]1942年以降、商工省参与内閣委員、軍需省委員、取引所資産評価委員会委員などを務めた[5]
栄典

1931年(昭和6年)5月1日 - 帝都復興記念章[6]

親族

妻 中山豊子(とよこ、
九条道実二女)[1]

今城定政(子爵・今城定徳養子)[1]

弟 錦織保親(子爵・錦織栄久養子)[1]

脚注^ a b c d e f 『平成新修旧華族家系大成』下巻、251-252頁。
^ 『人事興信録』第14版 下、ナ118頁。
^ 『官報』第2216号、大正8年12月22日。
^ 『官報』第2221号、大正8年12月27日。
^ a b c 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』20頁。
^ 『官報』第1499号・付録「辞令二」1931年12月28日。

参考文献

霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』下巻、霞会館、1996年。

衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

人事興信所編『人事興信録』第14版 下、1943年。


日本の爵位
先代:
中山孝麿侯爵
中山家第3代
1919年 - 1947年次代:
華族制度廃止










貴族院資格審査委員長


箕作麟祥

小畑美稲

近衛篤麿

二条基弘

箕作麟祥

大原重朝

箕作麟祥

小笠原忠忱

村田保

徳川達孝

富井政章

二条基弘

三好退蔵

廣澤金次郎

大原重朝

名村泰蔵

松平康荘

芳川顕正

京極高徳

波多野敬直

奥山政敬

岡部長職

吉井幸蔵

大原重朝

徳川頼倫


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef